正欲のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『正欲』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「……まあ他にもフェチはあるんですけど」
コミュニティ内の調和を乱すのは共通項以外を仄めかし自己主張してくるこういうタイプ、映画序盤からうっすらと小児性愛者が現れるか現れないかくらいで触れられてた部…

>>続きを読む

水が好きなのは別にどうでもいいけど、他人の子供を撮るなよと思った

壊れた蛇口から噴き出す水
びしょ濡れになる高校生の男女
普段着でプールに浮かぶ
割れる窓ガラス
擬似性交

エモ集めました!みたい…

>>続きを読む
ずっと1人だったかもしれないけど、お互いのことを理解し合える人と出会えて羨ましいと思った。正しいとは

うーーーーーーーん
なんかただ足の引っ張り合いしてるようにしか思えなかったなあ
全員被害者面なのが気に食わないというか
一人で勝手に世界を閉じてるようにしか思えない
思春期の中高生見てる気分
結局自…

>>続きを読む

もし私に子供がいて学校に行かずYouTubeやりたいって言ったら、誰にも理解されない何かを持っていてありえないって簡単に片付けられたら、逆に理解してくれる人がいたら 自分に置き換えて考えみた。

>>続きを読む
誰かにとっての異常が自分にとっての普通で、その普通を共感できた2人は夫婦だけでは言い表せない関係になったと思う。最後のシーン検事の表情がとても良かった。

普通とは何か。人には人の特殊な癖があり、マイノリティなものであればあるほど社会から除け者変人扱いをされる。特に日本はダイバーシティなんて言葉では言ってるけど、本当にその意味を体現してる人はきっと少な…

>>続きを読む

私は好きでした。

所謂「普通」になれない生き辛さ、理解してもらえないどころか理解してもらうことすら諦め、自分の好きを表に出す事ができない辛さ。
諦めていたころに見つけたかけがえのない存在。

「誰…

>>続きを読む

考えさせられた。
たぶん大多数は吾郎ちゃん側のマジョリティ。
この映画を見ているとガッキーや磯村が可愛そうという感情になったのだが
リアルなところで自分はどんな態度を取っていたのだろうと。

マイノ…

>>続きを読む

ダイバーシティ多様性をいいように思いすぎてたのかも。マイノリティー郡の集まりで今のダイバーシティがいるということ。ただ、レズビアンやゲイの人が発言しやすくなっているがそれだけではないってこと、彼らは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事