正欲に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『正欲』に投稿された感想・評価

Koshin

Koshinの感想・評価

3.0
情報過多社会
マイノリティの生き辛さ
フェティシズム

Lonly One - 小袋成彬

私は多くの日本映画が好きじゃないのだけれども、それが言語化できた作品。

多くの日本映画って、”原作が伝えたいメッセージを伝えられる制作体制じゃない”と思う。

この作品のメッセージの一つである
「…

>>続きを読む
意味が分からんかった、ガッキーが出てるんも謎、パルプ・フィクション的な展開やけど大して最後も納得できずに終わるからそれも意味無し
原作読んでから見たのでやや物足りなさ感じた
稲垣吾郎演じる検事の描き方が原作よりカタブツ感が増していたおかげで、全体にかけて納得感や共感できる余地が増したように思う

第34回柴田錬三郎賞を受賞した朝井リョウの同名ベストセラー小説を、稲垣吾郎と新垣結衣の共演で映画化。「あゝ、荒野」の監督・岸善幸と脚本家・港岳彦が再タッグを組み、家庭環境、性的指向、容姿などさまざま…

>>続きを読む
saki

sakiの感想・評価

2.5
自分と違う考えをもつ人に否定とか変だと決めつけるんじゃなくて、受け入れる心も持ちたいと思うけど分かり合えるのは難しい
よく言われる多様性とは何か考えさせたいのか、映画にするとうーん
もう1回本読もう笑
riri

ririの感想・評価

3.8

マイノリティの人たちの葛藤を描いたお話。

結構私には刺さったというか。
んあぁ〜〜ねぇ〜〜💨と唸った。

そういえば、ガッキーの演技って初めて観たかも。
あの光のない目。
すごい。



普通とは…

>>続きを読む
Airi

Airiの感想・評価

3.5
今の世の中にマッチしてるけど
マイノリティの種類がなんかイメージしにくくていまいち没入できなかった気がする🧐
旅人

旅人の感想・評価

2.8

短篇小説が、ラスト交わっていく感じ。
ここでこう交わるかと。そこは好きな構成。

ただし、

水フェチの下り、
きちんと話せば理解されそう。
そんなやばいフェチでもない気がする。
その辺の異常さをキ…

>>続きを読む
大可大

大可大の感想・評価

3.4

ダイバーシティが声高らかに問われる世界に果たしてダイバーシティは存在するかね。言葉だけ一人歩きしてないか。
なんでもいいわけではなくて、共感をすることができてるか。という決して1人ではできないことを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事