異星人

ウィッシュの異星人のネタバレレビュー・内容・結末

ウィッシュ(2023年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

正直な感想すぎるのでウィッシュ推しな人はUターンしてください。
感想を要約すると「スターとマグニフィコのかわいさだけでゴリ押ししてきたな…」!

個人的にはイースターエッグはどうしてもメタ的表現になってしまうから、そのせいで物語に入り込みにくい感覚があった。『魔法にかけられて』のような大人向けのノリとも違うのでただのノイズになってしまっている。

ぶっちゃけ諸々期待しすぎた感は否めない。

勧善懲悪のハッピーエンドである点に批判があるようだけどそれはディズニーらしくて良いと思った。ただ感情移入するための足掛かりやキャラクターの背景を感じられる描写がが少ない。大筋はこのままでももっと深掘りできただろうからもったいない。オマージュはもっともっと控えめでも良かったのかも。
それか視聴者置いてけぼりになるくらいジェットコースターみたいにぎゅうぎゅうに詰め込んでほしかった。フィニアスとファーブみたいなノリで。

あと予告の時点で嫌な予感はしていたのだけれど、結局手描き風のテクスチャが乗っているだけのCGという仕上がりだったのが残念。加えてアニメーションが平凡に感じてしまった。ストーリーの甘さをせめて画面の作り込みで黙らせてほしかった。

けれどスターとマグニフィコだけは良かったんだよな。特にスターはたいへんかわいい。キャラクター性で魅せるディズニーらしさは好きなので、観終わって「スターかわいかったぁ」という明るい気持ちにはなれた。

ところで史上最恐のヴィランという触れ込みは、元々が善人であるからこそ恐ろしいよねという話なのかしら。誰も置いていきたくない、という言葉からも他人を救うことで自らを救いたい想いが表れていて、その点には大いに共感はしてしまうのよね。共感できるヴィランだから最恐扱いなの?それとも宣伝が適当なだけ?
とにかく顔がいいヴィランであった。福山雅治の吹替、想像以上に上手かった。

物語の後のあの夫婦はどうなるんだろう。マグニフィコは鏡に閉じ込められたままなのかな。アマヤ王妃のマグニフィコへの愛情が、脅しをかけられた時点で冷めてしまったのか、まだ愛情は残っているけれど夫婦喧嘩のような気持ちなのか、あのあたりのアマヤ王妃の心の動きがいまいち追いつけなかった。マグニフィコもアマヤを愛していたのではなかったのか。
道理はさておきマグニフィコを鼓舞するアマヤと調子に乗ってるマグニフィコはちょっと好きだったな。

ひさしぶりに映画館へ行って楽しめた映画ではあるし、そのこと自体が思い出深いものになったから観に行ってよかった!

吹替版のみの鑑賞だったので配信されたら改めて字幕版も観たい!
異星人

異星人