ほっしー

ウィッシュのほっしーのネタバレレビュー・内容・結末

ウィッシュ(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

アナ雪ぶりかな・・・音楽好きなのにお話に共感できないシリーズ。。

まず、マグニフィコ王はあの騒動が起きる前から人々の夢を悪用してたの?
人々の夢をつぶして自分の魔法のパワーを強くするのを日常的にやっていたとか、人々の夢を天然資源として他国に輸出して私腹を肥やしていたとかならまだしも、そういう描写は見受けられなかったのでそんなに悪い人なのかな・・・と疑問に思ってしまった。
むしろ手数料なしに夢を預かってくれていて「うちの夢がいつもお世話になっております」って話じゃない?

国民は偉大な魔法使いである国王に願いを捧げていつか国王が魔法で自分の願いを叶えてくれることを信じて暮らしていた、っておい。
他力本願すぎるし、人になにかを託すなら元本割れのリスクがあることくらい承知しておかなきゃ。手数料なしならなおさらだろ。

うちのおじいちゃん100歳なんで今日願い叶えてくれます?もだいぶ図々しいし。この人生100年時代に長く生きたんで夢叶えてくれなんてそんな国王は暇じゃないかと。

そして、なんか夢かなわないらしいよ、なので何の夢だったか教えるね、っておい。想像力の欠如すぎるだろ。
今まで20年間毎日1リットルの牛乳飲んでた人に「牛乳って体にあんまりよくないらしいよ」って言うようなもんだぞ。(※あくまでも例です)

最後に、夢を捧げると夢を忘れてしまう、そして心にぽっかり穴があくって立派な副作用ですけど。。どうしてちょっと私は18歳になったけど遠慮しとくわって意見が出ないのだろうか。

トータルして「縄文時代に抜歯はよくないよ、やめたほうがいいよって最初に言った人の物語」というくらい俯瞰してみるといやそうだろうよっていう話だと感じた。
ほっしー

ほっしー