mofa

ウィッシュのmofaのレビュー・感想・評価

ウィッシュ(2023年製作の映画)
2.5



題材は、なるほどね!!と思ったし、
自分の「願い」を
「人まかせ」にしちゃう事の、
愚かさを、48歳にして
改めて感じたワケです。
 
そして、何より、福山雅治さんが、
本当に、想像以上に良かった
(なんなら、演技より良かった・・・)

主題歌も好きだしね。。。。

でもね~
いい題材なんだけど、ディズニーお得意の
キャラクターの面白さや、映像の美しさが
今回、100周年!!!!というのに、
欠けていたように思えて、
非常に残念でしたね~

【では、以下・・・・・
ネタバレです】


☆サブキャラが面白くない☆

 ディズニーといえば、
サブキャラの面白さなんだけど、
今回は、ことごとく、
どれもこれも面白くないという。
この犬が、
本来ならオラフ的な感じなんじゃないの??

だからといって、
主人公アーシャが魅力的かというと、
そうでもない。
ちなみに、その友人たちも、
面白いキャラなし。
 
福山雅治さまに王が、キャラとしては
一番いけてたような気がするけど、
それもまた、脚本的にうまく
活かされてないんだよね(後述します)

こう考えると、
アナ雪はかなりレベル高いよね・・・
やっぱり。愛すべきキャラの宝庫やったわ。

☆映像がイマイチ☆

まずさ・・・・
「星」が、あんまりに、あんまりじゃない??
 これ、ディズニーだよね??
ゲームじゃないんだよね??
ドラえもんじゃないんだよね?
 こんな、
美しさも煌めきもない「星」いや~!!!
 正直、この「星」のせいで、
全体的な画像の美しさが、
半減したと思てます!!物申す
 チープな感じになっちゃったと思うのよ。
こう考えると、アナ雪の映像美は、
迫力といい美しさといい、
完璧だったよね。

☆王の扱いについて☆
 福山雅治が予想以上に
良かったからと言って、
肩を持つワケじゃないんですけどね。
この話の展開は、絶対、
王を最終的に悪者にしたらダメなんだと
思うんだよね。
 だって、自分の「願い」を人に
預けてしまった自分自身が、
考えを改めるっていうメッセージに
帰結すべきだと思うんだよね。

だって、「王」は人々の暮らしを
支えてきたワケだし。
途中から変になってしまったけど、
村人のために立ち上がった人なワケでさ。
衣食住を保障してくれる王を、
最後は、あんな鏡の中に入れてしまって、
牢屋だなんて、
酷すぎる!!!
 
私は、この映画を観て、
「そうよね。私も、自分の夢って基本、
他力本願なのよね」って
自分を振り返ったワケ。
 周りの成り行きや、
運の良さにまかせてしまって、
48年生きてきたわ~って。
 この村の人たちも、そうじゃない?
王が「願い」を奪ったわけではなく、
自分が楽になりたいから、
他力本願ありきで、
王に「願い」を預けてきたワケでしょ。
 そういう自分自身の姿勢を、今一度、
振り返って欲しかったな~と思うんだけどね。
 だから、どうしても「王」=「悪役」
には帰結できなくてね。
 むしろ、
なんだか可哀そうになちゃってさ。
 今まで、村の為に尽力してきたのにね。
嫁にも捨てられてさ・・・。

「願い」は自分のもの
人に預けるべきものではない。
 
ならば、その事に村人は気付くべきだし、
その気付きが、
メインとなる作品になるべきだったと
私は、そう思うんですよね。

 ・・・・という事で、
全体的にどうしても、
主軸の所で納得いかないので、
文句ばっかりになってしまったけど。

他力本願・運まかせの「願い」
ばかりしてきた私には、
なかなかグッサリきた内容ではありました。



エンドロールも良かったです。
ディズニー100周年のアニメが、
出てきます~。
mofa

mofa