フェイブルマンズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フェイブルマンズ』に投稿された感想・評価

Anna

Annaの感想・評価

-

映画は現実を映し、虚像を創り出す。
この作品だって自伝“的”であって真実ではない。

映画は創作物だから
監督の頭の中の理想や妄想の世界を作り出せる
監督の好きなようにできちゃう。
もっともっとクリ…

>>続きを読む
まー

まーの感想・評価

5.0
才能ある人は自ら気付くし没頭する。
好きってすごい。
とし

としの感想・評価

3.8

2024年6月5日
映画 #フェイブルマンズ (2022年)鑑賞

#スティーヴン・スピルバーグ 監督の自伝的作品
科学者の父と音楽家の母という対照的な両親のもとに育った少年が、映画づくりに夢中にな…

>>続きを読む
Fernweh

Fernwehの感想・評価

-

原体験はこれだったのか。楽しそう。
ジャイアントセコイアみたいな同級生。

恵まれているけど、現実主義な父親の勝手と、破天荒気味な母の勝手のために、早く大人にならざるを得なかったのかもね。
ロシア語…

>>続きを読む
家庭や学校でのお話。そして映画への情熱。

色々と盛りだくさんで良かった。

何よりも絵が綺麗!

ラストが良いね😊
アヤト

アヤトの感想・評価

4.3

面白かった、好きだった点
スピルバーグが映画監督として、そしてクリエイターとして形成されていく様子がしっかりと描かれていて良かった。
ああいった一見おかしいように見える母親の存在は本当に大きいと思う…

>>続きを読む
ノテ子

ノテ子の感想・評価

4.0

スティーヴン・スピルバーグ監督の自伝映画。
これだけの良作を世に送り出してる天才は昔から違うのよね…!
幼少期から常にフィルムを撮り続けていたのね。今でこそ皆スマホで簡単に撮れるから動画も撮るけれど…

>>続きを読む
Hailey

Haileyの感想・評価

4.0
いかにリアルに見せるかを追求する現代に、古典的な技法が意図的に散りばめられているのが良い。単純なズームやパン、ドリーの動きや照明の「作品」感に心が躍る。最後のひとコマまでわくわくした。
Miku

Mikuの感想・評価

3.0

スピルバーグ監督の自伝って知らずに観ちゃったから後悔、、。(途中からおかしいな、と思って調べたけど、、)
普通の映画としては、ストーリーの方向性がブレブレで、初めて鑑賞中に違和感を感じたのよね。。。…

>>続きを読む
LEGION

LEGIONの感想・評価

3.5

映画や映像を撮ることに熱を注ぐ少年の出会いや出来事を描いた物語。人生において心に留めておきたいメッセージや記憶に残るようなセリフなどが散りばめられていて、青年時代までしか描かれていないこの作品でこの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事