ウーピーブロンズバーグ

フェイブルマンズのウーピーブロンズバーグのネタバレレビュー・内容・結末

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)
4.7

このレビューはネタバレを含みます

無駄なく丁寧にわかりやすくてどんな人でも楽しめる。ひたすらスティーヴン・スピルバーグの凄さを感じられる作品。

 ざっくりいうと前半は「家族と映画」、後半は「学校と映画」の作り。テーマがわかりやすくスピルバーグについてよく知っている人でもそうでない人も楽しめる。

 『地上最大のショウ』の衝突シーンに魅せられた少年。映画館に入る前に父と母それぞれから映画の魅力を教えられるがこのシーンから父と母の感性が全く違うということがわかる。そしてそんな両親や、家族と映画に挟まれながらスピルバーグ少年は育っていった。
 衝突の虜になった少年は芸術肌の母からカメラを授かり、「撮影して」とお願いされたところから彼の撮影人生がはじまる。思えば作中で彼が映画を撮るきっかけはいつも誰かから依頼されたときである。キャンプ映画しかり卒業制作の映画しかり。
 西部劇を撮った場面では、偶然の発見から射撃シーンがよりリアルになる方法を思いつき実行に移す。彼が幼い頃から低予算・高クオリティの作品を制作するための努力や熱意があったことが窺えた。実際にボーイスカウト仲間との上映会では身内ネタよりもその射撃シーンが一番盛り上がる場面になっているのだ。彼は10歳ぐらいの時点でもうすでにプロとして作品を制作していたのである。
 映画を通して人と繋がっていき、ただ映画愛を語るのではなくカメラに収めることの残酷さにも言及している。
 離婚会議中、鏡にうつったカメラを回す自身の虚像にはゾッとさせられた。両親それぞれの欠点を描きながら、それでも両親への愛を強く感じる作品であった。
 映画スタジオで働くところで物語は終わる。もっと見たい!と思うかもしれないがここで終わるからこそ、この作品のテーマは明確でありどんな人でも楽しめる作りになっているように感じた。

 祖母の脈が止まるシーンやジョン・フォードのオフィスに飾られたポスターの並びなどは、恐らく強烈に自身の記憶に残っているのだろう。