ゆきゆき

フェイブルマンズのゆきゆきのレビュー・感想・評価

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)
4.0
劇中で描かれる多くの出来事は、脚色は多少あれどスピルバーグ監督自身の実際のエピソードを下敷きにしているらしい。文字通り映画のような人生を生きた映画監督の物語。

冒頭で主人公の父が語る「映画は錯覚」と母が語る「映画は夢」はそれぞれのスタンスの違いを表している。そしてその2つは表裏一体であることも分かる。例え虚構だとしてもスクリーンに映し出された物語は、見る者の心を震わせかき乱す。その素晴らしさと恐ろしさに魅了されていくサミーは挫折や苦難に直面しながらもフィルムから手を離すことはない。

母親のミッツィの選択は受け入れられない人も多いだろうし、自分も子供の立場から見れば必ずしも肯定的ではない。それでも自分らしく生きるその姿は励みになる女性はいるだろうし、何よりサミー(スピルバーグ)自身がどう思っているかは映像を見れば明白でしょう。

自主制作映画で主役俳優に演技をつけるシーンなど、実際にスピルバーグ監督もこうやって丁寧に俳優にアプローチしてるんだろうなと思わせる。そういった巨匠の自伝的要素に目に行きがちだが、単純に青春映画としてもすこぶる面白い。スクリーンで見れなかったのが悔やまれますね。
ゆきゆき

ゆきゆき