フェイブルマンズの作品情報・感想・評価・動画配信

フェイブルマンズ2022年製作の映画)

The Fabelmans

上映日:2023年03月03日

製作国:

上映時間:151分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • スピルバーグ監督の謙虚な能力の凄さが感じられる
  • 家族愛や映画愛に溢れた作品
  • 地平線を意識したカメラワークが見事
  • 芸術と科学、家族を描いた作品
  • 夢中になれる何かがあることの強さを感じた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フェイブルマンズ』に投稿された感想・評価

jyave

jyaveの感想・評価

3.9

原題:THE FADBELMANS
日本劇場公演日:2023/3/3
キャッチコピー:人生の出来事、
        そのひとつひとつが映画になった。
サブコピー:スピルバーグの
      自伝的…

>>続きを読む
ゼロ

ゼロの感想・評価

3.1

人生の出来事、そのひとつひとつが映画になった。

スティーヴン・スピルバーグ氏の自伝的な作品。氏の子供時代を中心に描かれています。氏の子供時代に「映画と列車の衝突」から映画を撮る楽しさを見出した。そ…

>>続きを読む

2023/No.28
#スピルバーグ の半生、ということで、いかに映画が好きになってどのくらい好きなのか、みたいな話かと思ってたら、映画の話は確かに出てくるけど、主軸は家族の話。ユダヤ人としていじめ…

>>続きを読む
Kiki

Kikiの感想・評価

3.8

「出来事には意味がある」

監督🎬スティーブン・スピルバーグ
『この物語を語らずに自分のキャリアを終えるなんて、想像すらできない』

両親との葛藤や絆、そして様々な人々との出会いによって成長していく…

>>続きを読む
小栗旬

小栗旬の感想・評価

4.3

バビロンやこの作品を見て、なんか映画をもっと好きになれた気がする。

エンタメの世界を目指してる自分からするとこうゆう作品は引き込まれるし、背中を押して貰える

この世の素晴らしい功績は孤独や犠牲の…

>>続きを読む
ヒロ吉

ヒロ吉の感想・評価

5.0

劇場にて鑑賞。

”全ての出来事に意味がある“
少年期と青年期を描いたスピルバーグ監督の半自伝的作品。
面白かった・面白くなかったは置いといて、すげ〜ブッ刺さった。
個人的偏愛映画。

映画に魅せら…

>>続きを読む
sei

seiの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

自分がカメラを持ったからこそ見てしまった現実もあると言うのもお母さんのことで表現されてるのかもなとも勝手に思った

これをみてからスティーブン・スピルバーグ監督の映画を見返すとより面白い!!
ジミーT

ジミーTの感想・評価

5.0

スピルバーグといえばルーカス。

「フェイブルマンズ」と「アメリカン・グラフィティ」。
この2本の自伝的青春回顧映画を見ると2人の資質の違いがあからさまにわかりますね。
スピルバーグはロマンチストで…

>>続きを読む
mayu

mayuの感想・評価

4.0

後半にかけてどんどん面白くなっていく感じ、ワクワクする、、!ラストシーンが特に好き。
ここからのこの少年が楽しみになる!どうなったかはみんな知ってるんだけど(笑)

ミシェルウィリアムズがとても可愛…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事