マリンの神風

銀河鉄道の父のマリンの神風のレビュー・感想・評価

銀河鉄道の父(2023年製作の映画)
4.1
父とは…愛子に道を委ね、時には邪道に逸れぬ様、難あれども正しい道を歩ます。

作品・名場面と共に紐解く 宮沢(澤)賢治
・明治29年9月 岩手に文学の秀才 生誕
・大正3年3月 中学校卒業…偉人の本読みに没頭する世間知らず・学力は下位だった
・実家の質屋を継がず高校進学…人造宝石・日蓮宗など迷走
・田中泯演じる祖父の最期…家族が囲む中、森七菜演じる妹との名場面
・菅田将暉演じる賢治、結核の妹へ「風の又三郎」を詠う
・「春と修羅」・「注文の多い料理店」出版も売れず
・自身も結核により37歳で人生を終える…可も無く生きる事が如何に幸せか 心の叫び「雨ニモマケズ」。坂井真紀演じる母ら家族が見守る中、役所広司演じる父が彼の最期に詩を詠う感動場面。
・夢叶えた 日本のアンデルセン「銀河鉄道の夜」
・ED いきものがかり「STAR」

余りにも短い賢治の生涯が惜しまれる…。