アリス

ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実のアリスのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

R・ストーンズばかり好き好き言ってますが、
ビートルズにも勿論好きな曲はたくさんあって。
そしてジョン・レノンや他のメンバーも、ストーンズと
交流が結構あったみたいでそんなところも
好きだったり🤗(結局そこに繋がる)

ジョン・レノンについて知らないことばかりで
驚きっぱなしでした。まずスチュアート・サトクリフ
(デビュー前に脳出血で死去、21歳)という、
ジョンの親友で、とんでもないイケメンが5人目の
ビートルズとして存在していたこと(ベーシスト)…
全く知りませんでした。。(最後に写真UP)

私のジョン・レノンのイメージといえば、M・ジャガーに
食べかけあげて演奏に行っちゃう人😂(Rストーンズの
DVD“ロックンロール・サーカス”より)まったりしてて
争いごとなんて好まなそうなイメージだけど、実際の彼は
若い頃結構やんちゃだった様子。ユーモアとカリスマ性が
あって皮肉屋。女性に手を上げたり、喧嘩っ早い一面も
あったとか。幼少期はなかなか複雑な家庭で育っていて
自分はいらない子供だったと思ってる様子が
なんだか悲しかった。お父さんはジョンと一緒に
住もうと言ってくれたようだけど、そのうち行方不明に
なるし。。お母さんはなかなか自由奔放な人で
不倫相手と幼いジョンの3人で暮らしたかったけど
児童福祉局が介入してきて願い叶わず…。
でも成長するにつれ仲良くなったみたい:)だけど
非番の警察官の車に轢かれて突然亡くなるとか悲劇。。
ヘルプは元々バラードだった、っていうのも驚き。

デビュー当時、彼らは革ジャンだったんですね😳
(R・ストーンズはデビュー当時、お揃いのスーツ。
これはビートルズが先にデビューして彼らに続け的な
感じで売り出されてたから…またR・ストーンズの話に
なった🙃)この2組ってよく比較されたみたいだけど
実際不良だったのはビートルズだったというのは
よく聞くエピソード😂超初期の革ジャンビートルズも、
なかなか新鮮で良かった👍
久しぶりにビートルズを聴きたくなるという単純な私。
アリス

アリス