燈火(ネオン)は消えず/消えゆく燈火の作品情報・感想・評価・動画配信

『燈火(ネオン)は消えず/消えゆく燈火』に投稿された感想・評価

香港の街から消え行くネオン。
亡きネオン職人の夫の面影を追いながら、
看板一つに込められた職人達の想いと、それに救われて生きてきた人々の心に燈り続けるネオンの光を見る。

こんなに清々しい涙が流れた…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2024/01/20
香港から消えゆくネオンへの追憶に、とあるネオン職人亡き後の妻と娘と弟子の寂寥感を重ね合わせて観客の涙を誘いにかかる湿っぽい作品。最近の私の鑑賞歴に登…

>>続きを読む

シルヴィア姐さんが広東語しゃべってる。
ネオンサインといえば、かつては望郷者にとっての薄汚い都会の象徴だったが、今や風前の灯火。確かに5年前に香港に行った時も、ネオンサインを見た記憶がない。時の流れ…

>>続きを読む
yyshogi

yyshogiの感想・評価

3.9
心にしみる良い映画。
XXXXX

XXXXXの感想・評価

4.0

香港の消えゆくネオンをテーマにしたヒューマンドラマ🇭🇰🎬

ネオン職人のビル(サイモン・ヤム)が亡くなってしまい、妻メイヒョン(シルビア・チャン)はやり残した最後のネオンを完成させようと決意する。す…

>>続きを読む
hamoko

hamokoの感想・評価

4.0

香港のネオン職人の話。
ネオン職人であった旦那を亡くし、途方に暮れる妻。
旦那の作業場であったビルの一室の鍵を見つけて行ってみると、数年前に閉じたはずの作業場はそのままに、誰かがいた跡と大量の借金が…

>>続きを読む
エンドロールが一番アツい映画。でもOPもネオンが綺麗でよかった

劇場で鑑賞。
法改正でネオンが禁止された香港において、亡きネオン職人の遺志をたどるというのは、為政者に振り回される香港という土地そのもののノスタルジーなのだろうかと想像する。
香港の街にネオンはわず…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます


故人の喪失からどう再起を図るか映画だとは分かりつつ、もう無いかもしれない衰退するネオン産業の儚さを映像で観るドラマだと思っていたらとんでもファンタジー映画で超真顔に。扉の向こうがフワーって光出して…

>>続きを読む
街の灯はるか遠く。

あなたにおすすめの記事