独裁者たちのときに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「独裁者たちのとき」に投稿された感想・評価

三ツ矢

三ツ矢の感想・評価

5.0

個人的罰金二千円懲役一時間映画笑
コロナ後二年ぶりくらいに映画館行って見たのが重厚で厳しい雰囲気たっぷりの78分クソコラだった時の気持ちが分かりますか?
でもちょっと面白かったのがくやしい

歴オタ…

>>続きを読む
Haru

Haruの感想・評価

4.5
若干寝たけど、見て良かった。Made me kinda sleepy, but it was worth watching
マ

マの感想・評価

4.5
強烈〜群衆と主義と臭いの中で、まだ彷徨っている。私がみたこれは何回目の扇動なのか?悪夢を大きなスクリーンでみる、みせられる奇妙な体験。
備忘録

備忘録の感想・評価

5.0

「我地を見るに形なく虚しくして、天を仰ぐにそこに光なし」(エレミヤ記4章23節)
ニヒリズムの化身たる独裁者たち、重力の亡霊たる民衆。我々は死者の国に生きている。形なく虚しき諸力の偶像に引きずられて…

>>続きを読む
kiku

kikuの感想・評価

5.0

独裁者たちのとき(2022)
哀愁たっぷりのスターリン、可愛いおじさんチャーチル、芸術好きアピールのヒトラー、威張りんぼのムッソリーニ。デカい音と派手な画で胸ぐら掴まれて上げさせられた感じ。
いい…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

実際の発言や手記から引用された台詞は空虚にすぎず、バカ、デブ、臭いといった罵詈雑言の中にのみ実存の手触りが存在するというソクーロフ版アウトレイジ
ナヲヤ

ナヲヤの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のスターリンとキリストの会話からシニカルすぎる笑
ピラネージの廃墟画風の背景も良いし、本物のフッテージを使っているとはいえ、口の動きはデジタル処理でぎこちなく、シュールな雰囲気が増しているところ…

>>続きを読む
Scriabin

Scriabinの感想・評価

5.0

ソクーロフの独断と偏見で歴史を編纂する様子がまずとても好き。牡牛座、モレク神、太陽でやってきた権力者の肖像と20世紀の総括、ロシアの方舟とフランコフォニアで見られたイリュージョンのような歴史の構築、…

>>続きを読む
wataru

wataruの感想・評価

4.2
独裁者たちがとんだボンクラたちであり、それらに民衆は熱狂していたということが、御伽話のなかで、分かってくるのが、ほんと絶望。フッテージを使ったことによるリアリティとグロテスクさがエグい。

これAIじゃないよって最初断り入るんだけど、いざ本編、AIが生成しそうな不気味な画っぽくもあるな・・・とも思って、多分ソクーロフは「AIっぽさ」ですら人間は模倣というか創造できるし、AIが席巻しつつ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事