独裁者たちのときのネタバレレビュー・内容・結末

『独裁者たちのとき』に投稿されたネタバレ・内容・結末

実際の発言や手記から引用された台詞は空虚にすぎず、バカ、デブ、臭いといった罵詈雑言の中にのみ実存の手触りが存在するというソクーロフ版アウトレイジ

冒頭のスターリンとキリストの会話からシニカルすぎる笑
ピラネージの廃墟画風の背景も良いし、本物のフッテージを使っているとはいえ、口の動きはデジタル処理でぎこちなく、シュールな雰囲気が増しているところ…

>>続きを読む

エルミタージュも途中寝ちゃったんだけど、これも寝ちゃった〜仕方ない

大量のスターリンヒトラームッソリーニチャーチル、顔を出すナポレオンの絵面の面白さ
素材がみなさんふんだんで……中盤から素材大量消…

>>続きを読む

さっき映画館で観ました。

死んだ独裁者 4人のアドルフ・ヒトラー(自殺した)、べニート・ムッソリーニ(処刑死されたか早期銃殺されたとかの説になってる)、ヨシフ・スターリン(病死)、ウィンストン・チ…

>>続きを読む

 何が主張したいのかよくわからなかった。登場人物は第二次世界大戦で大きな役割を果たしたヨーロッパ諸国のトップである、チャールズ、ムッソリーニ、ヒトラー、スターリン。また、ナポレオンやキリストも登場し…

>>続きを読む
映像は面白いけど話の繋がりがようわからんかった
画面酔いして目をつぶってたらちょっと寝てしまった
チャーチルがめっちゃいて笑った

目覚めるスターリン、煉獄のベッドからお伽話は始まります
ソクーロフ監督らしく…ゴーゴリが…

煉獄に在りながら、なお段上から手を伸ばし群衆の歓喜と期待に答えようとするヒトラー
回転木馬を破壊し、ワグ…

>>続きを読む

まさかこのご時世に、ソクーロフの新作が公開されるとは!まずそこに驚きました。内容も内容なので、大丈夫なのかしらと。まぁ、上映館が少ないのは仕方ないのかもしれませんが、公開に漕ぎ着けさせた配給会社や映…

>>続きを読む

非常におもしろい試みとは思う。
でもおもしろい作品ではない。

噛み合っているようで噛み合っていない会話に、
つぎはぎ感が滲む。
大衆が大波に変化するのは読めた。
大衆の中の兵士に冒頭の苦しみだか

>>続きを読む

霧に包まれた背景がその手前を横切るヒトラーを追うと、そのまま地面に倒れ込み彼を罵るドイツ兵たちの姿に切り替わる。数少ない個人と個人が交わる瞬間で、それ以降ゾンビを思わせるほど動きの緩慢な独裁者たち4…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事