開明獣

ストールンプリンセス キーウの王女とルスランの開明獣のレビュー・感想・評価

5.0
がんばれウクライナ🇺🇦

開明獣がフォロワーの、いのさんという方のご厚意で鑑賞出来た、ウクライナ産のCGアニメ😌いのさんは、本作のクラファンに賛同された方なのです😊

粉川なつみさんという、20代半ばの会社員が、この作品をウクライナ支援のためにも何とか日本で上映したいと、会社を辞めて企業。全財産投げ打って、クラファンも使って、上映にこぎつけた作品。収益の一部はウクライナに寄付されるそうです😌

ウクライナ、あまり馴染みがない国だよね😮ムソルグスキーの「展覧会の絵」の最終曲、「キエフの大門」(キエフ=キーウ)や、ザ・ビートルズの”Back in the USSR”(ビリー・ジョエルもカバーして、モスクワ公演で歌った)で、”Ukraine girls really knock me out, they leave the West behind…”で出てくるけど、食べ物や歴史、文化について知ることは、普通の日本人ではあまりなくて、開明獣も例外ではありませぬ🤔

そんなウクライナ産のCGアニメは、いわゆるお姫様を悪い魔法使いから救う、定番のファンタジー🧙🪄🐉ユーモアに富み、最近の下手なディズニーのCGアニメ(ピクサーじゃない方ね)より面白いかも!

そりゃあ、"支援"というワードによって加点はされてますよ。でも、いいじゃないですか!みんなで応援📣するのは決して悪いことではないでしょ?

斎藤工が、クラファンに参加して、予告編のナレーションも務めている。えらいな、彼‼️芸人のノンスタイルが、VCで入ってるんだけど、低予算作品だから、彼らもほぼ手弁当での参加なんじゃないかな?頭が下がります😌

ウクライナの独特の色彩感覚が分かって、楽しい作品。前述したユーモアのセンスもさることながら、テンポがいいので、飽きずに観れるのもいい!

ムスメちゃんに教えたら、「友達引き連れて観に行く!」と言ったので、「チケットとろうか?」と申し出たら、「支援だから自腹で行く!」とのこと😊偉いぞ‼️ついでに、わしへの借金💵も返してくれ!!

イオン系列でもやってますね。みなさんも、いかがですか?1日も早く、ウクライナの子供達が笑顔になるように😌

がんばれウクライナ🇺🇦
開明獣

開明獣