ハート・オブ・ストーンのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ハート・オブ・ストーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アクションシーンはすごく迫力あって楽しめた。ストーリーや展開は最近のよくある感じ
全世界の住人の監視だけじゃなく建物の電気系統までハッキングできたら何でもできる。
そら悪いやつに狙われるよね。

現…

>>続きを読む

ミッションインポッシブル級のミッション内容で、世界のあちこち行きアクションも満載、裏切りと時間制限ありのハラハラ展開にも関わらず、細切れで漫然と見てしまったせいでしょうか、盛り上がらずにお疲れ様でし…

>>続きを読む

ガルガドットを拝む会

アクションも迫力あってとても見応えがあった🤭

が、ちょっとカタカナ多すぎ😅
私には複雑すぎた。

ロッカーと呼ばれるものの正体は何?
スパイキッズに出てくる小さい🧠にしかみ…

>>続きを読む
中盤は…
暗闇緑サングラス
光る白パラシュート、ルートいいね
Can I come?
少数よりも大勢「目的は手段を正当化する」
RRRの人やん
最後いいね
ハッピーエンドだと点数上がる。見始めてすぐ「それもう古いで」的なプロジェクション?に反吐が出そうになったけど、またあの女の子が味方になるのも読めてたけどラストがスタイリッシュで許そう。

Netflixが定期的に仕掛けるスター俳優をど真ん中に据えた大作アクション映画。

仲間の裏切りとか世界を掌握できるシステムとか、どこかで観たことのあるような要素満載のスパイ映画で、何だか退屈かもな…

>>続きを読む
面白かった!
最初あれ?なんかぎこちないって思ったけど途中から二重スパイとしり面白くなった。

二転三転する展開で、そうなるだろうとは思ったが飽きることなくストーリーを楽しめた。
アクションや演出も派手で、見応えあっていい。
やっぱアナログよな!!!!!

あとガルガドット素敵すぎん?
シンプ…

>>続きを読む
観なくても内容ほとんど分かる気がして、案の定その通りだった。割とテンプレ展開で感動とか驚きは無いんだけど画力だけで駆け抜けた感じ。

バリーに餌をあげたところでレイチェルの好感度が上がった。バリーに挨拶したところでさらに好感度が上がった。
全体的にガルガドットの美しさを鑑賞する映画になっていたが、You got this.と言われ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事