春に散るのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『春に散る』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ストーリーがシンプルであった分、横浜流星くんの役作りが輝いていた。
身体の絞り込み、パンチの伸び。。。等
最終戦は、流石にあそこまでパンチを喰らったら、選手生命終了してしまうと思うが、そこは映画なの…

>>続きを読む
なかなか秀逸な人間ドラマ
ただ仁さんが満開の桜の下で息絶えるところで終わって欲しかった。

ボクシングの場面は、少し冗長に感じるときもありましたが全体的に見応えがありました。ボクシングのシーンを入れ過ぎることはなく丁度良かったです。

主人公の周りを固める俳優陣も個性があり…

>>続きを読む
いつも決めるのは自分。

仁さん、いい人生だったな。

願わくは花の下にて春死なん その如月の望月の頃 (西行)

横浜流星が好きなので鑑賞、身体作りは凄いしキャラクター的にもダサカッコよくて憎めない感じが好きだった。
アクションもかなり力が入っていて見応えがあった

あからさまな説明台詞や小っ恥ずかしくなるよう…

>>続きを読む
ボクシングはわからないけど、見入ってしまう映画。
春、あんな風に人が倒れてたら、酔っ払いと思って声かけないかも

原作は随分前に読んだが、内容ほとんど忘れてしまっていた。仁と翔吾って、仁・佐瀬・次郎の3人で居酒屋にいた時、翔吾含むチンピラ3人に絡まれたのが出会いだったと思ったが、違ったかな。

時間枠が限られて…

>>続きを読む

『ヴィレッジ』を観て以降、横浜流星さんに注目し始め、この映画も予告を観てから観てみようとずっと思っていたのですが、先に観たい映画を優先して後回しにしていたらそろそろ上映終わりそうな感じになって来たの…

>>続きを読む
王道な展開だけど飽きずに見れた。
なんか都合が良い展開だなとも思ったが不快感はなかった。
みんな負けてもあっさりしてるなとは思った。
身心地は良かった。

格闘技ものが観たくてやっと観れた。
ボクシングの試合に関しては見ごたえあった。途中観客映さないでほしいとさえ思った。
(あと私にはどうしても窪田正孝さんのほうが圧倒的に強そうだと感じてしまった。しな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事