片腕マシンボーイ

ナニワ金融道〜灰原、帝国金融の門を叩く!〜の片腕マシンボーイのレビュー・感想・評価

3.7
真宙くんが「ナニワ金融道」の実写化?真逆なイメージなんやが……とりあえず真宙くんの挑戦、しっかり見届けてやんよ!つって観てきたよ

金融屋に俺はなる!って話

くぅ…………贔屓目なしに普通に面白かった!
古い漫画の今更の実写映画化ながら、現代への落とし込みも見事やったし、コテコテな大阪に濃ゆいキャラクターってなだけでワクワクしたし、なにより腕力に物言わす系の闇金映画は数あるけども、ギリ合法な街金が知識と技術と口の上手さを駆使しピンチをチャンスに!金を引き寄せていくんワクワクしたねぇ

真宙くんは帝國金融の新入社員、ってことで持ち前の初々しさが全開で撫で回したい可愛らしさあって良かったよね、ぺろぺろ
情を捨てられないピュアな真宙くんが業界に揉まれ、今後どう染まっていくんか?楽しみでしかないよ!うん……これはSTARWARSエピソード1の頃のアナキン・スカイウォーカー感あったね!こっから闇堕ちしてダースベイダーになってしまうのか?それとも……、まぁ、マシンボーイってばSTARWARSはエピソード1とエピソード2が酷すぎてエピソード3観てないんやが、本作はめちゃ面白かったし、「ナニワ金融道」も三部作?3週連続公開?ひゃー!絶対全部観にいっちゃうもんね!ワクワク

そして、そんな真宙くんをも上回るくらいの素晴らしさ、ジェダイマスターこと教育係の上司は加藤雅也よ!
メモっとけ!メモっとけ!言うてやたらとメモハラする見た目ほぼヤクザな加藤雅也なんやが、まぢ金を生み出す能力はオカダカズチカもビックリな天才っぷり!カネの雨が降るぞぉ!そのくせ、単なる怖い上司やなしに、真宙くんにはめちゃ丁寧に仕事を教えフォローしてくれる優しさを併せ持ち、生意気言っちゃう真宙くんを頭ごなしに否定もしない柔軟性を併せ持つ、正に上司の鏡のようでござった!
しかしこんな完璧過ぎる上司リアルにいる?……20代の時働いてた会社で共に「鉄男」好きがきっかけで仲良くなった先輩はこんな感じやったかもしらん、仕事中はめちゃ怒られて怖い時あったけどすげぇ出来る人やったし、仕事の事から仕事の上手いサボり方まで教えて貰って、めちゃ飲みに連れてって貰って、社会人なって唯一尊敬している先輩やもんなぁ

他にも宇崎竜童や赤井英和なんかがコテコテな帝國金融の上司を演じ、受付事務の女の子も良いキャラしていたし、阿部亮平先輩なんかは次作以降に活躍して欲しいなぁ!仁科貴さん出てくるん楽しみなんやが次かな?3作目かな?次は波岡一喜か?柳ゆり菜も活躍して欲しいし、本宮泰風の存在は不気味やなぁ……ワクワク

そうね、何気に三部作と言わず年一くらいで続けて言って欲しい気もする快作やったね!
え?60分の中編で三部作、1本1900円とか暴利が過ぎる?うっせ!マシンボーイは街金で借りてでもあと2本観に行くってばよ!ぺろぺろぺろぺろ
(皆!芸能人がテレビCMしているような街金でも気軽に借りれば身を滅ぼすきっかけになるっぽいから気をつけてくれよな!それが学習できるだけでも本作の鑑賞料なんて安いもんやでぇ)