沈黙の自叙伝/自叙伝の作品情報・感想・評価

『沈黙の自叙伝/自叙伝』に投稿された感想・評価

ギルド

ギルドの感想・評価

3.6

【血縁を乗り越える家父長制の磁場】【東京フィルメックス】
■あらすじ
青年Rakibは地元の首長選挙に立候補を表明した家主の選挙キャンペーンを手伝うことになるが…。父親的存在からの承認を求める一人の…

>>続きを読む
ジトっとした緊迫感がずっと漂っている
インドネシア映画を初めて観たけれどあまり馴染みのない文化を垣間見た
そこはかとなく漂う男色の気配
暴力での支配に抵抗した主人公のラストがあれでいいのだろうか
Nyayoi

Nyayoiの感想・評価

4.5

なんだか惹かれてミニシアターで鑑賞。
わーー、思いっきり見入ってしまった、凄い作品!

インドネシアの田舎町で代々仕えてきた、退役した将軍プルナのもとで働く青年ラキブ。父親は刑務所におり兄は異国で働…

>>続きを読む
440

440の感想・評価

4.8

立場の強い者と弱い者
信じたものが間違いだった瞬間

カサヴェテスの暴風雨作品「ラブ・ストリームス」直後にもう一本観たくて鑑賞。
予備知識ゼロ、たまたま時間がぴったりだったので鑑賞しましたがすごい作…

>>続きを読む
はむ

はむの感想・評価

4.4

支配する男と支配される男、二人の間に流れる空気に息が詰まる。
支配される側の若者の純粋さ、傲慢と焦燥からの絶望、怒り…その感情のグラデーション、それと共鳴するかのような映像のざらついた質感、どれをと…

>>続きを読む
OsaKoh

OsaKohの感想・評価

4.0
ミニシアターでたまたま観ました。なんともいえない湿度感が良かったです。
kajiyann

kajiyannの感想・評価

2.5
2023年 劇場鑑賞164本目

画面から湿度がむあ〜んと絡みつく映画でございました。。。♨️

大きな選挙看板を連ねていくところ『スリービルボード』を思い出しました。

それを汚された時の主人公の「発狂ぶり」は随分方向が違っていましたが。

将軍(さま)の狂気が、作り手がどこまで意識していたか…

>>続きを読む
Motoki

Motokiの感想・評価

3.3
個人的にはエドウィンの方が好きだった。
>>|

あなたにおすすめの記事