ソウルに帰るに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ソウルに帰る」に投稿された感想・評価

akaringo

akaringoの感想・評価

3.2

▶︎2024年:127本目
▶︎視聴:1回目

《ストーリーについての評価等》

主人公のフレディは、自由奔放というか、むしろ身勝手な性格じゃないか、と思ってしまった。

前半1時間の始まりは、ワク…

>>続きを読む
Marika

Marikaの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

とにかく主人公の演技が素晴らしかった!!タクシーに乗っている時の表情など、グッとくるところが多かった
生みの両親は悪い人たちではないだろうけど、酔っ払ってゲストハウスまできたり、執拗なメールや、唯一…

>>続きを読む
まおう

まおうの感想・評価

3.1
無愛想な主人公(ゆりやん)、距離詰めバグ自己中父、自己肯定感強そう叔母、幸薄負オーラ友、恋愛脳うかれ男、自称綺麗系量産子、出てくるキャラみんなむりだった.....
猫

猫の感想・評価

3.6

忘備録です。
当時、評価が高かったので鑑賞したのですが
感想メモが一欠片も残って無くて
思い出し中、、(-_-;)

一番感じたのは
養子縁組がグローバルだなぁ
(私が知らないだけで日本でも普通にあ…

>>続きを読む

DVDで鑑賞!(4/12) 韓国の闇とでも言えばいいのかな? 国際養子縁組って言うんだったかな? あまりの貧しさでフランスに子供を手放しちゃったんだと思うけど、その女性が初めて韓国に帰り、両親を探す…

>>続きを読む

主演が痩せたゆりやんレトリィバァ。そっくりです。フランスに養子に行った女性が、韓国の両親に何となく会ってみたいと思う所から、展開して行くストーリーで、彼女の成長物語でもある。監督は、カンボジア系フラ…

>>続きを読む
Yuta

Yutaの感想・評価

3.9

欧米メディアに絶賛されても「映画ぐらいでしかアジアを知らない欧米人が喜ぶアジア映画」の典型っぽそうな気がしていた。冒頭からフランス語ぺらぺらの若者が韓国の古い歌謡曲をレコードで聴いているシーンだし、…

>>続きを読む
17

17の感想・評価

3.5

ひょんなことから自分のルーツをたどることになるという話のはじまりから、ずっとつかみどころがあるようなないような、不思議な「ゆらゆら」している感じがあった。
印象的だったのは、ダンスシーン。
ゆらゆら…

>>続きを読む
hiropon

hiroponの感想・評価

3.8


『ソウルに帰る』 __ Seoul🇰🇷だけにソウル
を感じます 〜 帰れる帰れない帰りたい 🤔

ただ「出自」を知る権利 誰もが辿るルーツ
は __ 人間として誰もに組み込まれたDNA
🧬 親…

>>続きを読む
Haru

Haruの感想・評価

4.0

メインの子の性格に
ちょっとイラつきながらも笑
韓国の養子縁組問題について
知ることができて
この映画を見て良かったと思う。

昔の話なのかな?とも思ったら
2020年の海外への養子縁組の統計は
コ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事