NOCEBO/ノセボのネタバレレビュー・内容・結末 - 12ページ目

『NOCEBO/ノセボ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

冒頭や妄想描写が古めかしい懐かしいで良かった。
民間療法が最終的に何でもありの呪術殺人に!
ダイアナ自身が手を汚さずとも充分 家族の日常は崩壊してたけど、最後は自分でトドメを刺したかったんだ。
クリ…

>>続きを読む


序盤からの不気味な家政婦が登場して、何をやらかすのか終始不穏な雰囲気がたまらない。この感覚好きです…

未熟な自身の感性ではここまで。この監督は「ビバリウム」でもそうでしたが、作品に込めたメッセー…

>>続きを読む

自分の2023年を締め括る318本目の作品。
(劇場鑑賞新作映画は211本)

タイトルとポスター以外は事前に何も知らずに鑑賞。なんならエヴァ・グリーンが主演ってことも当日の朝まで知らなかった。それ…

>>続きを読む
ユ○クロ、G○で服買うから何とも言えない気持ちになっちゃった
分かりやすくまとまってて観やすかった

星は3

本作品の監督のかな?
前作のビバリウムが面白かったので
鑑賞しました。


えーーーー
フィリピンバカブス貧乏精神異常者逆恨みバカマンコの復讐劇ということで
前作特有の良さはあまり見られま…

>>続きを読む

ふらっと立ち寄った映画館で。いい時間帯に見つけたが、偶然公開日直後だったので、事前情報も特になし。
不穏な空気感に期待して、チケットを購入。ネットではなく、チケット売り場で選んで紙のチケットを発券す…

>>続きを読む

安い労働力で生産性を上げる新植民地と化した東南アジアと
それを利用する先進国の闇を描いたような作品。
実際に工場で火災事故が起きて多くの労働者が
亡くなる事件をもとにしているシャーマニズムな復讐劇。…

>>続きを読む

なんか、まあ、うん…………って感じの内容だった。

子供向けファッションブランドを立ち上げ成功している主人公。ある日、一本の電話をきっかけに、心身ともに病んでしまう。
そんなある日、雇った覚えのない…

>>続きを読む
水分が取れない工場の方がヤバいんじゃない。
腹いせもいいとこ

オンライン試写会にお誘いいただき鑑賞。なんだか公開前の新作を家のテレビの画面で観れるってなんだか背徳感があります。

「ビバリウム」制作チーム再集結な時点で、相当いや〜なもの詰め込んでるんだろうなと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事