にっきい

M3GAN/ミーガンのにっきいのレビュー・感想・評価

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)
3.3
劇中"美人"と呼ばれてたけど、アリソン・ウィリアムズさんって美人か?

少し前から予告やりまくってて、楽しみにしてた映画。

Model 3 Generative ANdroidの話し。
頭文字を取ってM3GANなので、"E"ではなく"3"が正式名称。
昔滝沢秀明主演の『こどもつかい』観た時、人形なのに人が演じてるの丸出しで笑ったけど、今作は本当にロボットぽくてそこは感心しました。
両親を交通事故で亡くしたケイディの為に、自身が開発中のAIロボットのミーガンをプレゼントするジェマ。
いつもそばに居てくれるミーガンにすっかり気持ちを許し元気を取り戻したケイディ。
しかしそれは保護者にとっても子どもにとっても問題のある状態で…、って話し。
面白いんだけど何かが足りなくて傑作にはなれない作品ってあるじゃないですか。
今作もそう。
今作に足りないのは斬新さ、新鮮さ。
まず会社に隠れてロボット開発してる。
急いで作ったからアクセス制限がインストールされて無い。
もうホラー映画のあるある過ぎる展開。
ラストも含めてずっと何処かで観たような話し。
更に細かい事を言うと、ミーガンはチタン製の骨格なのに子どもが抱えて走ってる。
120cmもある金属製のロボットなんて大人でも持ち上げれないと思う。
更に会社の同僚がミーガンのデータをコピーするシーンがあるのに、何故そんな事をしたのか?その後どうなったのか?が描かれてない。
とまあ、面白かったんですが色々気になるところがありました。

これ観たのAEON MALL京都桂川のシネコンだったんですが、ここの駐車場ってナンバーで管理されてて駐車券出ないんです。
で買い物したらその都度レジで割引券貰って帰りに精算する。
これだと細かく買い物すれば割引券沢山もらえるし車止め放題だと思ってました。
だかしかし、1回の駐車で使える割引券が3枚までと言う上限がありました。
なので映画観た時は、絶対映画館で貰った割引券を使わないと損する時があるんです。
便利なのか不便なのかよく分からんシステム。




*********鑑賞記録*********
鑑賞日:2023年6月12日
鑑賞回:18:45〜20:40(
劇場名:イオンシネマ京都桂川
座席情報:Screen3 M-10
上映方式:2D 字幕
レーティング:PG12
上映時間:102分
備考:ハッピー55
**********************

NEXT▶︎▶︎▶︎『憧れを超えた侍たち 世界一への』
にっきい

にっきい