カルダモン

M3GAN/ミーガンのカルダモンのレビュー・感想・評価

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)
4.1
可愛らしい少女の姿をしたロボット[ミーガン]、赤い廊下でグネグネ踊る予告映像が不気味で最高だった。
公開前からその宣伝効果は絶大だったのだろう。映画館の売店ではMARVEL、DCが肩を並べる中、ミーガンステッカーやアクスタ、ミニタオル、キューピーコラボに至るまでグッズが大々的に展開されていて驚いた。

蓋を開けてみれば実に真っ当な人間ドラマ。もっとガンガンにホラーで攻めてくるのかと思っていたけど、意外とはみ出した感じはなく、開発者が子育てにまったく興味がない人間だったのが私的に一番刺さったところでした。一方で学習していくことで徐々に感情をむき出しにしていくミーガン、彼女にもう少し感情移入することができたらもっと不気味の谷に近づけたような気がしております。


M Ǝ G A N
=Model 3 Generative ANdroidの略称。

自動車事故で両親を亡くした少女ケイディは、叔母であるジェマの家で暮らすことになる。ジェマは玩具メーカーの開発者で、高性能なアンドロイド玩具を製作していた。いわゆる独身貴族で悠々自適な生活の彼女にとって、突然引き取ることになった子供の存在は異質でしかなく、どう接していいのか見当もつかない。子供用の玩具を開発していながら目の前にいる子供の気持ちが想像できない。

この映画で最も興味を惹かれたのはミーガンやケイディよりもジェマの存在だった。結婚して子を授かろうなどとは微塵も思っていない彼女が、なぜ子育て支援の玩具を作るのか。つまりミーガンは子供に向けた玩具ではなく子供を育てる親に向けた玩具であり、ロボットに子供を任せて自分の時間を作ることが目的が根本にあるという点。ジェマには最初から子供の為に、という発想などなかった。しかしまったく子供を理解していないかというとそんなことはなく、むしろどうやったら子供は玩具に夢中になってくれるだろうかと誰よりも考え抜いたはずで、その証拠にファービーに似たぬいぐるみをタブレット端末を通じて育てるというオモチャは世間で大ヒットを飛ばしていた。なんともねじれた人物像に興味が尽きない。そしてケイディを迎え入れたことによって自身もまた母の意識が生まれ成長していく。

ジェマはケイディに開発中であった人型アンドロイド[ミーガン]を紹介する。ミーガンは両親を亡くしたケイディの支えとなり、ジェマにとっても育児をしっかりとサポートくれる。勉強や遊びだって。その役割はほぼスマホと同義で、子供をあやす為に、遊び相手に、先生代わりになってくれる。最終的にはスマホ依存症のように子供から取り上げることが難しくなっている怖さ。
このおもちゃのターゲット年齢をどれぐらいに設定しているのかわからないけれど、少なくとも子供向けのデザインではないような。西洋の球体関節人形のようなルックスは明らかに成人向け。しかもこのテクノロジーで1万ドルは安すぎる。

アンドロイドが人間に牙を剥いたり、人形のお友達が狂ったように襲ってくる物語は古典的ながら[子育て支援]というフィルターをかけるだけでこんなにもフレッシュになる。

ジェマは母親になれたのだろうか。
ケイディは大人になれたのだろうか。





音楽について。
エンドロールで流れた『Silicon chip』という曲。ディスコな音が気持ちよくて調べてたら、歌詞が割と映画の内容に沿ったものでした。https://youtu.be/oDU6P01yvnU

Silicon chip, aham
Silicon chip
Ruling the Earth
Transforming the world
It's the year of the chip
The year of the chip

Kids will grow faster
Flowers will bloom
But now I'm your minder
Look way past the Moon

We must be friends
Let us be friends
We must be friends
Let us be friends

シリコンチップ
シリコンチップ
地球を支配する
世界を変える
今年はチップの年
チップの年

子供の成長が早まる
花は咲く
でも今は私があなたの世話係
月の彼方を見て

友達になろう
友達になろう

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もう一曲。
ミーガンが劇中で子守唄として歌ってくれるSIAの『titanium』も歌詞が気が利いてる。
https://youtu.be/JRfuAukYTKg


I'm bulletproof, nothing to lose
Fire away, fire away
Ricochet, you take your aim
Fire away, fire away
You shoot me down but I won't fall
I am titanium
You shoot me down but I won't fall
I am titanium

私は防弾仕様、失うものなし
撃ちまくれ、撃ちまくれ
跳弾、狙いを定めよ
撃ちまくれ、撃ちまくれ
あなたは私を撃墜するが、私は落ちない
私はチタン
あなたは私を撃つが、私は落ちない
私はチタン

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最後に。
ミーガンダンスを観て最初に連想したのがSIAの『Chandelier』で踊るマディ・ジグラーというダンサー。上に挙げた曲もSIAなので何かしらの繋がりも感じつつ。
https://youtu.be/2vjPBrBU-TM