カンフースタントマン 龍虎武師に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「カンフースタントマン 龍虎武師」に投稿された感想・評価

失礼ながら、
「やったことがないスタントなんで、代役にやらせて、死ななかったらジャッキーにやらせる」
で爆笑してしまった。ヤバ過ぎ。
regency

regencyの感想・評価

5.0

詳細なレビュー↓
https://cinemarche.net/column/subeteno-36/

香港の功夫(カンフー)映画の歴史を、スタントマンという概念から考察していく、まさにファンなら…

>>続きを読む
Rie

Rieの感想・評価

4.2

ドキュメンタリーは滅多に観ないけどこれは楽しみにしてました。
懐かしい映像はもちろん、
俳優(スタントマン)たちのカンフーアクションに対する本気の想いや、命懸けの危険なシーンに取り組む姿勢が物凄く伝…

>>続きを読む

めちゃくちゃ興味深い!!のは勿論、スタジオの盛衰と、かつてのスタントマンたちの苦悩の様子は、まるでヤクザ映画を観ているようで、涙腺を刺激させられた。
本作に登場している全員がスタントという職業に誇り…

>>続きを読む
440

440の感想・評価

5.0

発展と共に消えかけていく伝統・文化

ありきたりだけど最高でした。
映画好きとなった原点を思い出して、全身が震えた。
鳥肌立った。
本当に楽しかったし泣けた至福の1時間30分。
辛くなったり自分を見…

>>続きを読む

2023-006
僕の青春そのものを鮮明にしていく映画。カンフー映画のスタントマンへの憧れと驚嘆を繰り返す日々だった子供の頃は、もっと求めてしまっていたなとも思い、それが過激さを増幅させてしまったの…

>>続きを読む

お目当て2作品の上映時間が3時間強も空いたので、失礼ながら時間潰しのために選んだ作品。
ただ大当たりでしたー!
ドキュメンタリー映画ってわざわざ劇場で見る意味あるんかな?と思ってた自分を恥じる!大ス…

>>続きを読む

京劇〜ブルース・リーの出現〜サモ・ハン、ラウ・カーリョンによるアクション全盛期〜香港アクションの凋落、と資料的価値もあり香港映画で育ってきた私は非常に楽しめた

隆盛を極めた頃のスタントマンの矜持と…

>>続きを読む

主に70年代80年代香港カンフー映画の黄金時代を当時の映像と実際に出演していたスタントマンたちへのインタビューで振り返るドキュメンタリー
ショウブラザーズからゴールデンハーベスト、ブルース・リーから…

>>続きを読む

香港カンフーアクションを彩った英雄たちの回顧録。
勿論香港映画が大好きなので楽しく見れたし、これからの香港映画の繁栄を願って止まない。雑なイメージだけど、最近は本当に中国本土のプロバガンダ映画にしか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品