カンフースタントマン 龍虎武師に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『カンフースタントマン 龍虎武師』に投稿された感想・評価

yoshiko

yoshikoの感想・評価

3.9

いろいろ懐かしかった。有名なアクションシーンでも、こんなにスタントが使われているとは知らなかった。サモハンはやっぱりすごい。

現在、中国本土では武術学校がたくさんあってスタントマンの供給源となって…

>>続きを読む

カンフー映画全盛期を知っているので、懐かしさでいっぱい。

でももうこんな撮影は出来ないだろう。
大怪我を何度もしたり、命を落とす人までいたなんて。

でも大人も子供も心から楽しめた作品の裏には命が…

>>続きを読む
horsetail

horsetailの感想・評価

3.5
香港カンフー・アクションの源流に京劇があると知って驚いた。なにごとにも歴史がある。
生きていくための創意工夫と努力が熱かった。
TakaCine

TakaCineの感想・評価

4.0

【龍虎武師という信念】
香港映画のお家芸と思っていた大好きなカンフー映画。

そんなカンフー映画を支えてきた、影の立役者であるスタントマン達のドキュメンタリー映画です。

原題の「龍虎武師」という言…

>>続きを読む
ゆうき

ゆうきの感想・評価

3.5

香港映画の黄金期を支えたスタントマンたちにとって多少の怪我や事故は名誉の勲章なのであろうことはわかる、でもその影で一生癒えない傷を負った人、命を落とした人もいる。その事実と向き合い続けることは忘れな…

>>続きを読む
t0mori

t0moriの感想・評価

3.7

そろそろ終映というところで滑り込みで観賞。

香港映画全盛期、頭おかしかった時代の回顧録。香港アクション映画の見どころNG集として観ても飽きることがない。

自分的には、ブルース・リーの真似をしてい…

>>続きを読む
aki

akiの感想・評価

4.0

ほぼリアルタイムでブルース・リーから観ていた世代なので、名場面集的な映画としてすごく楽しめたんだけど、同時に実はウラではすごいことになっていたのが分かってとても良かった。ジャッキーの怪我の話は有名だ…

>>続きを読む
普通に事故でドン引き………( ´ o`…
前の席で見てたおじさんも「うわあ」て言ってたもん。

ブルースリーがすごくスタントチームのことを大事にしてたエピソードよすぎた

このレビューはネタバレを含みます

1970年代以降の香港カンフー/アクション映画を影で支えた、見えない英雄たちの証言と現状を丁寧にたどったドキュメンタリー。常軌を軽く逸したすさまじいスタントの連続に驚嘆。傷だらけの栄光の日々を嬉々と…

>>続きを読む

香港電影のアクションをささえたスタントマン達のドキュメンタリーであり映画史
ちゃんとまだ語れるうちに記録として纏めて残すべく出来た作品

幸運にもというか強靭にも生き残った方々の生存バイアスがかかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事