SNL

Dr.パルナサスの鏡のSNLのレビュー・感想・評価

Dr.パルナサスの鏡(2009年製作の映画)
3.0
再生して思い出した。途中まで見たことがあった。

撮影中にヒースレジャーが亡くなって
ドン・キホーテに次いでギリアムってなんて運がついてないんだろって思った。
映画をジョニーデップ ジュードロウ コリンファレルの協力で完成させるってニュースを聞いて ちょっと見てみようかなってwowowにきた時に再生したんだとおもう

ギリアムに嫌悪感を持ってた時だったので 色眼鏡でケチついちゃってコリンファレルをちょっと見たところでやめたんだと思う。

今回はギリアムをフラットな気持ちで見れるし、
スターザクザク出てるし、
へんなシーンは もろモンティパイソンだし、
何よりギリアムってのは普通の人じゃないと今はわかっているので脚本に期待してない

そこそこ楽しめた。
他の人がこの素材使って 別の物語に編集したら いいものできるんじゃないかな

ネタバレ↓

















前回の感想が 「アントンの方がいいのに」だったなぁって見ながら思い出した。

今回 アントンがアンドリューガーフィールドだったことにすごくびっくり。アンドリューは「フェースブック」から認識しててスパイダーマンの抜擢にイマイチって思ってた。この映画でのアンドリュー凄くいい。
当時はアンドリューと知らずにアントンがいいって思ってたわけだな。

最後まで見てなかったなって気づいたのは
ヒロインがアントンと幸せになる結末だったから。そこまで見てなかった。

------

何がいけないって パルサナス博士がアホすぎる。(名優クリストファープラマーは悪くない。全てテリーギリアムのせい)

悪魔のトムウェイツの方が魅力がある。パルサナスがアホすぎるので 暇つぶしにからかってるんだな、、、

もう一つ ヒースレジャーのキャラのトニー
このキャラの浅はかさは テリーギリアムのせいなのかヒースが死んじゃってパッチワークみたいに作った後付けのエピソードのせいなのか、わからないんだけど、、。

イマジナリーの世界に入ると顔が変わる

これ急遽入れた設定で導入で酔っ払い男使って強調してて 
中盤でも変わるたびにセリフで説明してて

映像だけで工夫して上手くやってほしかった気もするし

でも逆にヒースだけだったら飽きてたかも。次々に出る大スターのお陰でそこそこ楽しめたのかもしれない

100インチスクリーン 5チャンネル音声一人で鑑賞

今やプラマーも
ミニミーの小人さんもお亡くなりになってる
SNL

SNL