ミスタームーンライト~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「ミスタームーンライト~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~」に投稿された感想・評価

戦後高度成長期の入口(洋楽業界の聡明期)。
①世間で言う協同(達ちゃん)だけの功績ではなかった。
②初の外タレ公演に右往左往する関係者の情熱とのどかさ。
③洋楽産業のビジネスのあり方。
特に、ギャラ…

>>続きを読む
pasmal

pasmalの感想・評価

3.0
ビートルズが来日した66年の国内熱狂ぶりを関係者インタビュー映像を中心に構成した内容。目をキラキラさせながら懐かしく語る方々の会話が興味深く面白い。
ゅま

ゅまの感想・評価

3.0

映画館で見る価値はあんまないかなぁ、、、
楽曲全然使ってくれないし、、、、
NHKでやればいいじゃん感ある。
1966当時「アイドル」だった
ビートルズを見れたのは良かった。
その後のリボルバーから…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

3.0

ドキュメンタリーではあるけど、とっても面白かった。
ビートルズ好き、洋楽好きなら一度は見ておく映画かな。
日本公演をめぐる事実を掘り起こして映画化してるんだが、国会図書館で当時の新聞をくまなく調べて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ビートルズのドキュメンタリー映画では無くて、ビートルズ好きのコメンタリー映画でした。演奏描写が無かったのが残念でした。

日本の音楽シーンを大きく変えたと言っても過言ではないビートルズの武道館公演。その実現に尽力した方々や、実際に観に行った人たち、またビートルズに影響されたミュージシャンらの証言やコメントで構成されたド…

>>続きを読む
そら

そらの感想・評価

2.1

ビートルズ自体のドキュメンタリーではなく、当時から現在までのビートルズに影響を受けた、もしくは関わった日本人のドキュメンタリー。当時の警備体制の記録映像が開示された事がドキュメンタリー制作において大…

>>続きを読む
ぶみ

ぶみの感想・評価

3.0

今も響き続ける、あの日の鼓動。

東考育監督によるドキュメンタリー。
1966年に行われたビートルズの日本武道館公演において、関わった人々の姿を追う。
作品は、満島ひかりのナレーションにより、当時の…

>>続きを読む
記録

記録の感想・評価

3.0
なるほどそういうことかあ、、ビートルズがぜんぜん出てこない、、
めちゃくちゃ正直に言うとこれを見るならエイトデイズ アウィークを見るべき
あ

あの感想・評価

3.0

思ったよりドキュメンタリーだった。

今も普通にビートルズの曲を聞く自分にとっては武道館のライブが自分の生まれる30年も前の話というのが信じられない。

ビートルズの曲は今聴いても別に古いと感じない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品