DelayMan

リアム・ギャラガー ネブワース22のDelayManのレビュー・感想・評価

4.0
oasisのボーカリスト リアムギャラガー
oasisの伝説のライブ ネブワース1996以来 2日間で17万人を動員したネブワースライブのドキュメンタリー

前半はリアム、バンドメンバー、ファンの証言を中心に後半はネブワースのライブ映像
若いファンからネブワース1996の頃からのファン 親子2代でのファンなど幅広い層から愛されるリアム
6歳の最前列のファンにタンバリンを渡したり、ステージ裏のセキュリティとグータッチしたり観客に感謝の気持ちを素直に伝えたりと人間的な魅力がこの作品には詰まっている
ネブワース1996の時のイケイケの時とは違う人間的にも成熟し自分の立場をよくわかっているリアム
そこが幅広いファンに愛される理由だと思う

沢山の人の期待に応え、沢山の人の人生に寄り添い26年ぶりの大舞台で最高のライブをする
「世界を変えようとは思わない 自分の道を信じて進むだけだ 人々が何かを感じてくれればそれでいい」
リアムに着いて行きたいと思わせてくれる作品

AS IT WASに続きノエルが許可をしなかった為oasisの曲は一切流れないけど、その分ソロの楽曲の素晴らしさに気づくことが出来る

oasis:SUPERSONIC→KNEBWORTH1996→AS IT WAS→KNEBWORTH2022はもはやリアムギャラガー四部作とも言えるほどの流れだと思うので、ファンである人にもそうでない人にもこの流れでの鑑賞をおすすめしたい
DelayMan

DelayMan