スタッツ:人生を好転させるツールに投稿された感想・評価 - 18ページ目

『スタッツ:人生を好転させるツール』に投稿された感想・評価

aya

ayaの感想・評価

3.7

2回観た。ジョナ・ヒルを好きだし、フィルのことも好きになった。
1回目は、全てがジョナ・ヒルの計算通りの演出、でも更に一枚上をいくフィルと感じてあまりストレートに受けとめられなかったけど、2回目を観…

>>続きを読む
芋

芋の感想・評価

5.0

精神と時の部屋を感じる。

心の扉を開けることの重要性

自分のやってきたこと、やろうとしてることに対する解答

無償の安心感

地獄と天国

健康と精神

全て自分に置着替えられる内容で、心の奥底…

>>続きを読む
Maaaaa

Maaaaaの感想・評価

-

断片的にしか把握できなかった、、自己解釈メモ、、

全ての出来事に価値があると思えれば、とてつもないチャンスに恵まれる。
そう思えるようになるためには、意志だけでなく信念を持つ必要がある。
信念(情…

>>続きを読む
masaaki

masaakiの感想・評価

4.0
2022 11 28

ジョナ・ヒルがインタビュアー(的なポジション)になってセラピストの人生について語るというコンセプト自体が面白いのに、まさかの演出とアイデア。
coto

cotoの感想・評価

-
何回も見返したい映画。
人間って本当に奥深い生き物だなって再確認する。
自分のことを根気強く掘り下げるのが好きな人はすごく参考になると思う。
珍獣

珍獣の感想・評価

5.0
素晴らしい……。
久しぶりに初見の映画でメモを取りながら見てしまった。


メモ
現実の三つの要素・生命力・愛を与える・陰を受け入れる

悲しいことがあって、それに向き合って、今何が手元に残っているのかを数えた。
与えることしかできないし、所有することなんて出来ないのか。…

>>続きを読む

弱さを見せくれる人は信頼できる。
久しぶりに見た作品が何も考えず再生ボタンを押したこの映画でよかった
何回でも観たい
英語の勉強にもなる

観る側の想像力の余白を奪う日本語副題はいつまで経っても好き…

>>続きを読む
むく

むくの感想・評価

3.0
タメになる話は幾つかあったが覚えきれないので、まずは生命力を大事にする事から始めたい。
Lilika

Lilikaの感想・評価

3.7

ドキュメンタリーって無心で見れるから好き、、
白黒なのも良かったし、人間の本質〜って感じでとても良かった🥲

✍️メモ
現実の3つの要素・まずは健康体でいること・所有できるものは何もない、与えること…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事