スタッツ:人生を好転させるツールに投稿された感想・評価 - 20ページ目

『スタッツ:人生を好転させるツール』に投稿された感想・評価

AOI

AOIの感想・評価

3.8

【俳優ジョナヒルの主治医でもある精神科医スタッツの体験や独自のビジュアルセラピーを語る】

“セラピストのドキュメンタリー映画を患者が撮る”という異色の作品である

30分くらいはなかなか核心に触れ…

>>続きを読む
Tatsu

Tatsuの感想・評価

4.0

個人的に今の時期にはとても刺さった。優しい映画。ジョナのボディコンプレックスとトラウマについて事細かに語られていて泣いた。見ている我々と対話しているかのような正面切り返し。プロデュースにホアキン・フ…

>>続きを読む
しを

しをの感想・評価

-

もっと見たかったな〜〜。スペシャルサンクスにパートXが入ってた。頭ではわかってるしなんとなく対処法もわかってきたけど、それでもどうしても定期的に落ち込むしそれがたまに自分では対処できないくらいのバカ…

>>続きを読む
セラピー映画

病んだ時に定期的にみたい

ジョナヒルありがとう
ア

アの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ジョナヒルのため、フィルスタッツのため、鑑賞者のため、そして鑑賞者の近くにいる誰かのための映画

たったの96分だったなんて信じられない
まるで日を跨いでセラピーセッションに参加しているようだった。…

>>続きを読む
singer

singerの感想・評価

-
ドキュメンタリーは苦手だと思ってた
けどそんなことなかったのかも
自分もこういうセラピストと出会いたいよ
お金払って悩みを聞いてもらいたいわけじゃないんだよ助言がほしいんだ

学生時代に常に恐怖を抱えてた自分に見せたいと思った
答えが出ないことを受け入れる
mid90s観て感じた心地よさはジョナヒルの人柄の良さとこの方との出会いが少なからずありそう、ジョナヒル監督作がもっ…

>>続きを読む
miyade

miyadeの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

この手の作品は、映像以外にも本とか、たまに目を通すんだけど

私も10年くらい前に精神的にダウンして、その状態から何年も抜け出せなくて、永遠に続く気がしてたんだが、なんとか抜け出せて今があると思って…

>>続きを読む
Hiraly

Hiralyの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしかったよ。

意味を見出すには
意思だけじゃなく、信念が必要だ
そうすると全てが更に意味を持ち始める


何回か
見ていく必要がある

自分と向き合う事が一番しんどくて
それこそが前進

mid90’sが最高だったのと自身のセラピストとの対話をドキュメンタリーにするという企画に興味を惹かれて観たけど、様々な視点で楽しめた。

自分は基本的にセラピーとか啓蒙本とかを胡散臭く思う方の人間…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事