クリード 過去の逆襲のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『クリード 過去の逆襲』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ストーリーには前作までのロッキー前提の形はなく完全にクリードで独立できており秀逸。寂しいことだが前作リングの前で肩を落とすロッキーの背後カットで彼の物語は完了していたのか。
ジョナサン・メジャースは…

>>続きを読む

『人の本性は変わらない、気をつけろ』 

クリードは妻と娘と幸せに暮らしていた。
ムショ上がりのデイムが近づいてきて……。自分の過去と対峙する話だな。
妻は辛かったが歌うのをやめ楽曲提供している。家…

>>続きを読む

非常に賛否が別れると感じた本作。清濁合わせた総評が付けにくいので、良かった点/残念な点に分けてレビューしておきたいと思う。

◆良かった点
ロッキー作品はリングに上がるまでに様々なしがらみ・愛憎関係…

>>続きを読む

●面白かった。
 最初は何故ロッキーが出演しないのか不満だったが、見終わってからは、たしかにこのシナリオならロッキーは出る必要ないなと思った。
 とっくに世代交代は終わっていたんだ、とも思った。

>>続きを読む

「ほんまにいうてんの?」みたいな設定ですね。力技。前作・前々作ってこんなに乱雑でしたっけ。
ただ、第12ラウンドのボディのシーンは非常に迫力がありましたね。
しかし、なぜあれほど接戦になって、なぜ最…

>>続きを読む

主人公だから正当化されてるけど、クリードのやったこと結構ひどくないか!?

兄弟同然の仲間が自分を助けるために無茶してくれたのに自分だけ逃げて、しかもその後は面会も電話も手紙もせず。
そりゃデイムが…

>>続きを読む

『ブラック・パンサー』のプロットと同じでビックリ。マイケル・B・ジョーダンの敵味方が入れ替わっただけ?
デイムのルサンチマンの方に感情移入してしまったアジアン・ジャパニーズの私でした。これを観たアフ…

>>続きを読む

ボクシング映画はストーリーは良くても試合のリアリティが弱い事が多いけどクリードシリーズ、特に今作は群を抜いて好き。

今回は試合描写よりメイウェザー顔負けのミット打ちがハイライトでめっちゃカッコよか…

>>続きを読む
予定調和過ぎる。

そもそもデイムはプロのライセンス取れる年齢なの?とか相手の怪我やドニーの推薦があったとしてもデビュー戦でいきなり世界タイトル挑戦はコミッションが認めなくない?とかツッコミたくなってしまう。

肝心の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事