すず

忌怪島/きかいじまのすずのレビュー・感想・評価

忌怪島/きかいじま(2023年製作の映画)
-
小さな離島でメタバースの開発をする人や島民たちが怪異に見舞われるお話

犬鳴村が演出のノリが合わず半ばキレながらの鑑賞だったのでちょっと不安でしたが忌怪島のほうが恐怖表現もしっかりしていて良かったです

西畑大吾くんはAぇ!groupじゃなくてなにわ男子…でいいよね?程度の知識しかないのでうまくコメントできません

ユタの脳スキャンしてメタバース上のデータにユタが感じ取れる色々を反映しようとするのシュールですが斬新ですね
スキャンしたあと特に活かされたようなシーンは全くありませんが

鳥居のデザインは普通で良かったと思います
傾けたり、片方朽ちてるとかビジュアルにこだわったせいで海面との境界がCGで浮いてるところもあり…
せっかく手が恐怖ポイントならすぐ引っ込めないでほしかったな…しゅぱ!って出てくるのはわかるけどしゅぱしゅぱ!って触るだけで出て引っ込む
1000円札を吸い込むけどすぐ吐き出してなかなか受け入れてくれない自動販売機みたい

電子機器いっぱいある部屋の床に海水ちゃぷちゃぷが違う意味で怖すぎました…

西の人間なので変な関西弁を話されると集中できなくなるのですが平岡祐太さんの関西弁が自然で安心して聞けます
水石亜飛夢くんの嫌な奴で酔っ払って勝手な行動をするタイプの演技良かったです

ヘッドセットタイプのVRならキャスターつきのPC椅子じゃなくソファかベッドに横になってログインしたほうがいいな…転倒しそうで怖い

怨念とメタバースという良い設定なのでもうちょっとストーリー重視でも良かったかな…
匂わせとか意図が薄すぎて中途半端になってるような?
女性が多すぎてとっ散らかってるので意味不明なままのセリフとかがもったいなかったです

追記
原作を読んだ方のブログを読みました
映画版、説明不足すぎでは…?
どこかのタイミングで原作を読みたいと思います
すず

すず