オットーという男のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『オットーという男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ANA国内線でやってました。当然、機内では全て見れず、家で残りをアマプラ鑑賞。心温まる内容。見てるうちに自然にオットーを知り、全ての伏線が上手に回収され、とても心地よい展開。若い頃の映像に泣けました…

>>続きを読む

すごく面白かった!!

規則とかルールに沿ってないことが大嫌いな近所のうるさいおじいちゃんみたいなオットー。
最愛の妻、ソーニャを亡くして自殺しようとするが、邪魔がはいったりしてうまくいかない。
ご…

>>続きを読む

CMなんかであらすじは知っていたけどそれでも全然楽しめた。

ただただ悲しいとか、感動させてやろうみたいな流れではなく、クスッと笑えるシーンもあったり、スカッとするシーンもあったり…展開としては割と…

>>続きを読む

奥さんに先立たれた、地域でも有名な偏屈じいさんのオットー。人生に意味がなくなり自殺をしようとするが、新たに引っ越してきた騒がしい隣人家族を筆頭にことごとく邪魔され、いろいろと世話を焼くはめに。人との…

>>続きを読む

妻に先立たれて、後を追おうとするオットーの前に現れたある一家。無愛想だけど、心優しいオットーは手助けせずにはいられない。
その一家の母との交流がその周りに広がり、オットーの無愛想の奥にある優しさにみ…

>>続きを読む

命って言うほど愛してた奥さんと産まれなかった子供を亡くして気難しくならないわけないな…

越してきた運転が苦手なマリソルや奥さんの教え子でトランスジェンダーのマルコム、ジミー、ルーベン、皆それぞれ事…

>>続きを読む

気難しい人の話ということだけ知っていたので、それにしてはご近所さんによく声掛けられてるなという印象だった。

オットーは気難しくても心はすごく優しくて、困っているときは嫌がりながらも助けてくれるし、…

>>続きを読む

「幸せなひとりぼっち」が良かったのでリメイク版を鑑賞。オリジナルと比べると、挿入歌の多用、セリフの説明の補足、メリハリのある演出等、心温まる感動作の作り方が上手い。さすがハリウッド。
ただし、主役の…

>>続きを読む
号泣した。
亡きソーニャのことを想うたびに自殺を試みるオットー。踏みとどまらせる偶然と隣人たち。
マリソルがいい人すぎる。
子供のこととか色々考えさせられた。

無愛想で妻を亡くして自殺しようとしたら、近所に引っ越してきた家族と出会い、何回も自殺しようとしたけど家族が妨げとなって死ねずにいたりとか、失敗して最終的には、自殺?なん?それで色々尽くしてくれたお礼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事