ルキノ・ヴィスコンティの世界の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ルキノ・ヴィスコンティの世界』に投稿された感想・評価

monaminami

monaminamiの感想・評価

4.2
大好きなヴィスコンティのドキュメンタリーというんで。かなりざっくり、駆け足だけどそれなりに楽しんだ。
マンとのエピソードは素敵だなぁ。
テネシー ・ウィリアムズの舞台はタイムスリップして観てみたい!
otom

otomの感想・評価

4.2

ミラノの実家が社交界の中心で、トスカニーニが音楽監督をしていたって云う出だしからしてボン助レベルが違う。で、本格的に監督業やる前の交友のビッグネームな面々がまた半端ない。『郵便配達~』以外の未見初期…

>>続きを読む
みなみ

みなみの感想・評価

3.0
ルキノ・ヴィスコンティに関するドキュメンタリー。実際に作品が引用され、淡々と進む。NHKみたいなドキュメンタリー。

わしの好きな映画監督ベスト10には入るであろうヴィスコンティの歴史をザクっと1時間に収めたドキュメンタリー。

ほぼ既知のことばかりだったが、フィアンセ(女性)がいたことは知らんかったし驚いた。
ヴ…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

3.5

ビスコンティの生涯と作品についてを追うドキュメンタリー。60分と短いのでかなり駆け足。本人をはじめ、バート・ランカスター、マストロヤンニなど、彼の作品の常連俳優やスタッフたちがインタビューに答えてい…

>>続きを読む
猫脳髄

猫脳髄の感想・評価

3.4
ルキノ・ヴィスコンティの通史的ドキュメンタリー。1時間ほどだが、当時のスタッフ、俳優がまだ多く生存していたので、インタビューに見応えあり。
舞台時代の若かりしぴちぴちマストロヤンニの写真が見られます(本人談つき)

一番大事なヘルムートバーガー出てないのなんでだろう…
ビョルンアンドレセン出てないのも今となっては闇を感じる
qwerty6

qwerty6の感想・評価

4.0

Luchino Visconti(1906-76)
Arturo Toscanini(1867-1957)
Henri Matisse(1869-1954)
Verdi《Il Trovatore》《…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事