T3K3

ゴジラ-1.0のT3K3のネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

初日舞台挨拶/2D/日本語


奇跡的に当選したので、今年2度目の浜辺美波さんへの謁見。あんな人が家に居座ったら仕事めちゃ頑張るし即求婚してしまう。豪華俳優陣が数メートル先まで来たけど、個人的には満男(吉岡秀隆さん)に会えたのが嬉しかったです。

不安視する声も大きかった山崎貴ゴジラ。結論から言うと面白かった!予想を裏切るような驚きの展開もなければストーリーも読めてしまうし、引っかかるポイントが無い訳ではないんだけど、「万人が普通に楽しめる(売れる)作品」に仕上げたことこそ功績かも。

開始早々『ジュラシック・パーク』シリーズを見ているかのような"生物"ゴジラが現れ、初代や『シン』とのアプローチの違いを序盤から実感。VFXのクオリティは良い意味で邦画とは思えなかった。「鑑賞の集中を削がれない」ことがどれだけすごいか。何億ドルかけた洋画でも、ここをクリアしてる作品はそう多くないよね。

人間ドラマパートも、演技はこってりしているがさほど違和感なく見れた。銀座での絶叫も納得の流れだったし、ラストシーンは神木君の演技力でグッときた。安藤サクラはもうね、さすがです。

不満点のひとつとしては、どんな展開にしても「前フリ」が足りないんじゃないかな、ということ(台詞は過多なのにね)。復興して活気溢れる当時の銀座の様子を我々は知らないまま突然破壊されてしまうので、休日に家族3人で遊びに行くシーンとかがあれば。民間漁船アッセンブル(絶妙に燃えない感じも含めて『スカイウォーカーの夜明け』を思い出した)も、当初はゴジラ討伐に消極的な人たちだった、とかにすれば。もっと感情が揺さぶられるシーンになったような気がしてしまう。

ラストカットの典子の首元、髪の毛の見間違いかと思ったけどやっぱなんかありましたよね。有識者の考察を見るとただのハッピーエンドではなさそう。

生きて、抗いましょう。
T3K3

T3K3