へたれ

ゴジラ-1.0のへたれのレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
2.4
良かったとこ 一部のCGパート
ゴジラをCGにしているので、下から見上げるぐらいの距離感でゴジラが人に近付いている映像になっているのは、ハリウッドの怪獣映画レベルに匹敵していた。
震電の空中戦も、特撮でやるよりもゴジラにスレスレで飛行するような臨場感があって良かった。

ダメだったとこ1 ドラマパートのダサさ
ドラマパートが総じてダサい。具体的にはこういうところ。
・神木隆之介演じる主人公が、元特攻隊員として死に場所を探し続けているだけという、今どき珍しいぐらいのダンディズムな設定で、時代錯誤感が強い。
・女性は飯炊きと子育て、子供は都合よくパパの似顔絵を描く係という今どきありえないぐらいのステレオタイプな設定で、いなくても物語が成立してしまう。
・戦時中の日本に対する批判的な意見をちょいちょい挟み込む現代性があるスタンスと見せかけて、実際には戦時中の男たちの栄光よもう一度みたいな行動を取る吉岡秀隆たちのことを社会を守る立派な大人たちのように描くため、視点に一貫性がない。

ダメだったとこ2 スケールの小ささ
ゴジラ映画とはいえ、大半が海を泳いでいるし、機雷を食わせるみたいなみみっちい作戦が取られるしで、映画のスケール感はむしろサメ映画に近い。
ゴジラがどこから上陸したのかも分からず突然銀座に出てきたり、ゴジラに対する政府やGHQといった国家レベルの対策も見られなかったりで、被害規模も小さく感じる。
へたれ

へたれ