奈都

ゴジラ-1.0の奈都のネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

山崎監督がインタビューで「ゴジラは災害とか、戦争そのものだと捉えている」というようなことを話していたのが興味深く、鑑賞。
また、「巨大生物であるゴジラを見上げる視点」で描くことを心がけたそうで、度々「そういうことか」と思えるシーンがありました。

シン・ゴジラの後のゴジラ作品ということで期待値は高かったけど、シン・ゴジラとも違う、新しいゴジラ作品だなと思いました。

○時代背景
敗戦後の日本が舞台なので、戦後〜昭和後期頃は監督の好きな時代設定なのだろうなぁと思いました。
(公式設定では深海で眠っていた古代の恐竜が、度重なる水爆実験の結果、水爆のエネルギーを蓄積し目覚めた、などがあり、第二次世界大戦で目覚めてしまったのかもと興味深かったです)

「敗戦後と言えど、日本にゴジラが侵入してきたら、GHQの介入もありそうだけどなー」って思っていたけど、さすがに理由づけがありましたね。国同士の睨み合いって難しい。

○役者さんたち
敷島の線が細くて脆そうな感じから、
典子を失い叫ぶシーン、ラストに向けて目的のために行動する姿、めっちゃ良かった…

後半のタチバナさんのシーン、泣いちゃった…離島での襲撃後、遺体を並べて寝かせてあげていた姿から、部下思いだったんでしょう。戦後も敷島を恨んでいるんだろうなと思っていたから、特攻を決意してから、「貴方の戦争も終わらせましょう」って言われた後、見送る際に「生きろ」と言ってくれて、無線を祈るように聞いていてくれて、目頭が熱くなりました。

作戦成功を信じて、開始の号令出してくれた艦長もよかった。

ラストの応援の船のシーンも、サマーウォーズみあって良かった…

可能性にかけて、懸命に戦ってくれた男たち、素晴らしすぎた…

○ゴジラ
鳴き声が聞き馴染みあるものと変わっていたのが少し寂しかったです。
狙って人を踏み潰せる、屈んで人の頭を咥えて投げる。
より戦闘力が高くて凶暴で、理不尽な感じが強かったです。
ラストの細胞?のシーンはシン・ゴジラと同じような後味の悪さ、不安さを覚えました。


テーマ的に戦争色が強く、劇中でもあった、「戦争を知らないことは、幸せなこと」「戦争から帰ってきた奴らが、この作戦で、今度こそ役に立てると笑っている」という台詞から、彼らの後の時代に生きている私たちへ、「どう生きるべきか、どう国を託したかったのか」と考えさせられる作品でした。

○どういう意味で「-1.0」なのか。
・戦争で生活や家族を失い、立て直す最中の襲来で「-1.0」
・深海でゴジラを倒す、という意味で「-1.0」など いろいろな考察があるかと思います。
他の人の考察で個人的に感心したのが、エンドロール後の足音・ゴジラの声。終わったか?と思ったらまだ「ゴジラがいる」ということで「-1.0」なのではないか?というものです。
そういう解釈もできるな、と思いましたし、それを味わえるのはエンドロール中に退席しなかった観劇者のみだと思うので、監督の遊び心というかメッセージに感じました。
奈都

奈都