とがぴ

ゴジラ-1.0のとがぴのレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.5
この映画を一言で語ると「非日常の原体験」。

シン・ゴジラが徹頭徹尾政府サイドの目線でゴジラ討伐の為の作戦を丁寧に描いてた事に対して、それとは正反対の手を打ってきた民間人サイドから観るゴジラの映画だから、当然ゴジラはより恐怖の対象としての迫力が桁違いにクローズアップされる。

その恐ろしさたるや、序盤の登場からして早くもIMAXレーザーで観た事を良い意味で後悔する程に震え上がった。

爆音で轟くゴジラの咆哮と迫り来る様子はリアリティそのもので、たかが娯楽である映画でこれ程までに怖い思いをしたのは生まれて初めてかもしれない。

敷島と橘の戦争への清算を含めたドラマも邦画ドラマの良さが込められており、味わい深い1本の映画になっている。何よりこの映画の偉い事は「死を肯定しない」落とし所に持って行ったこと。

これだけ凄惨極まるものを見せられて典子含め生き延びた事を「ご都合主義」と語るのは生きたいと願う心への冒涜とすら言っても過言ではないように思う。

銀座襲撃シーンでのここぞと来るゴジラのメインテーマの使い所も非常に良かったし、最初から最後までゴジラがとにかく怖い。

その方向に振り切ったのは大正解で、シン・ゴジラがエンターテイメント映画だったのに対して、此方が全く違うテイストになり切れてるのも好印象。大ヒットを願います。

惜しむらくは仄めかしのようなラストカットが不要だった。シンの時は寧ろそれが良い味付けになってたのだが、これだけ壮絶なものを観た後にそれを挟むと醒めてしまいかねない。

タイトルカットとエンドロールの演出もとても良かっただけに、そこが悔やまれる。
とがぴ

とがぴ