石

ゴジラ-1.0の石のネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ダイジェスト感
感情の起伏が小刻みにある感じ

この対比は良いなと思った。
  →特攻 死ぬため
  →ゴジラ作戦 生きるため
こういった部分をしっかり台詞で言い切る場面はグッと来た。

特攻せず死ねなかったことと、ゴジラを前に機銃を撃てなかったことは混同して良いこと?
  特攻→負けが明白、母の言葉、臆病心(選択の時間的猶予が後者より多い)
  ゴジラ→得体の知れない化け物への恐怖
臆病の一点で結びつけるべきことじゃないかも。
トラウマの起因が、大まかに「一歩死ぬ気で踏み出すことができなかった」ことという、結構広範囲なものとなっているかも。

ゴジラなんで東京むかってんだっけ?

沈めて浮かす作戦…
ゴジラ側へのダメージがどれくらいか絵的にもう少し見せても良かったかも?白目剥いてるのは確かに痛々しいが、そろそろゴジラが黒々としてるので肉体的変化があまり感じ取れず。
 →浮上後は非常に脆く、砲撃で欠損するぐらい弱ってる…けど決定打にならないとか?

ゴジラ最初からガンガン全身映すから、銀座に現れてテーマ流れても いや散々見たし、ここで流してもな…みたいな感覚にはなった

船でボンベぐるぐる作戦開始時にテーマ流すのは熱かった

全体的に叫びがち演技、大見栄張りすぎ感はあった。奥さん銀座でぶっ飛んだ後の神木くんとか中々やり過ぎなのでは?
その中で安藤サクラの隣のおばさん役がめちゃ光ってた。常にローテンションながら、擦れた人間の微かな人情味が感じ取れる、良い演技だったと思う。

ゴジラ最後生きてていいのか
神木くんの戦争終わってないやん

ゴジラが砲撃喰らって沈む時と
ボンベを海に下ろすときのCGの動きが不自然

実写との合成うまく行ってないかも?
特にゴジラと実写地面付近の質感があんまあってないのでは…?

人もうちょいガッツリ喰うとか、踏み潰した後とか映してあげても良かったのでは?レーティングの問題?
噛んで投げ飛ばすだけだとなんか 人で遊んでいらっしゃる?みたいなかんじある

カメラが結構俯瞰がちで、怪獣より上から見下ろす場面が多かった印象。
空撮的なカメラとも違い、まるでドローンのようなグングン飛び回るカメラ。
石