わたがし

ゴジラ-1.0のわたがしのネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

「ゴジラ」じゃなくて「日本映画」を観に行くつもりで観れば良かったんだと思う。
色々思うところあったけど総合的には楽しめた。
極爆で見て良かったな〜


1箇所だけBGMはゴジラのテーマじゃなくて宇宙大戦争マーチ(怪獣大戦争マーチ)を流して欲しかったな…と思った箇所あり。

俳優陣の熱演で人間ドラマが濃い。戦後という時代設定も相まって、ドラマは熱い。

ただ人間側の感情が掘り下げられてる分、ゴジラ側の意図が分からずちょっと虚無感がある。元々ぶっ壊れてる貧しい街をわざわざゴジラが壊しに(蹂躙しに)行く意図が分からんかった。まあその分からなさも恐怖の一部と思えば納得できなくもない。

ゴジラの造形はミレゴジを更にマッシブにして脚にトカゲっぽさを付与した感じだった。これはこれでかっこいい。

白熱光線を吐く前に背鰭が隆起していって光るところはカッコいいんだけど、なんかゴジラと世界観の時代設定がチグハグな感じがしてしまった。
メタな視点かもしれないけど、ゴジラは最新式のかっこよさなのに時代は戦後って言うのがちょっと違和感あったかな…私には。

欲を言うなら「私は戦争映画じゃなくてゴジラ映画がみたかったな〜〜」と言う感じ。
ここは特オタの業だと思うので評価には反映しない。

でも最終的に「楽しかった」と思ったのでいい映画なんだと思う。
変なこだわりがあるのは自分の勝手だしな、と思ってます。好みの問題であって、映画自体は良かったなと。
あと何やかんや「ゴジラ」の前知識ゼロでみても素直に楽しめると思う。
オタクの私が見てもオマージュがどうだとか元ネタがなんだとか考えずに一つのゴジラに集中できるのはいい体験だったかも。
わたがし

わたがし