S田

ゴジラ-1.0のS田のネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

好みと他シリーズへの個人的解釈を織り交ぜたうえで今作の感想を書きます。
※一部パンフレットでのインタビュー、発言に触れているので気にする方は注意

こだわっているな、と。
丁寧に、愛情をもってゴジラを描いた映画だと感じました。
ただ、全ゴジラ鑑賞済みで初代ゴジラが特に好き!というところまでは私も同じなのですが、山崎監督のゴジラ観が「戦争の象徴」なのでどうしても相いれず、すごい作品だと思うけどあんまり好きじゃないかも…に帰結しました。

パンフレットにゴジラは絶対来てほしくない時に来る、とありますが、たしかにゴジラは災害ではありますが人類に警鐘を鳴らす、「文化や生き方への問いかけ」をもった登場をしていて欲しかった。
ゴジラに立ち向かうのは戦地に行く人だけ、民はただただ弱々しく被害者になるだけ、の構図に見えてしまっていた。
図太さ、生き汚さ、誇りと欲望あってこその生きてる民、彼ら=私達になってはじめて、ゴジラが怖い!と思えるのではないかと。
そういう意味では、ゴジラが来なければ特攻で亡くなっていたはずの敷島を「主人公」としたドラマ作りは大成功しており、ある種ご都合的なハッピーエンドも気持ちよく観られるものだと思います。
話の筋そのものは良いのです、キャラも立っていて、満遍なく魅力が描かれているねと思えます。

他にも気になった点としては神木隆之介さん(敷島)と安藤サクラさん(太田澄子)の使い方が演出から浮いてしまっていること。お二人共演技力は高いのですが映され方と温度がチグハグ感があり戦争・災害の中における激情がチープに見えてもったいないです。
それと人間、戦争の質感がまあまあ軽い。もちろん深刻になりすぎないように綺麗に描いたり、コミカルに描いても説得力は出せると思うんですが、残念ながらうすっぺらな印象の方が強かった。原子力爆発を印象的に描きながら、最後の病院のシーンであまりに綺麗で謎のギプス姿の典子が出てきたときは声が出そうになりました。電車のシーンで生死不明、でも良かったのでは……。
「戦争は良くないぞ!」と、戦争で多くのものを失った日本を描きながらそこに生きる人達の怒りの矛先は政府へのヤジだけ、そんな風に憤っていた元兵士たちが未来の日本を守るんだと再び死地に赴くという図は少々グロテスクではないか?と。
肝心の守るべきものも敷島以外家族の描写もなく生きて欲しい対象もあまり出てこないので必死にゴジラに立ち向かってるんだなという感情移入がしにくい。

山崎監督のゴジラ愛はとても伝わってきます。
ゴジラは生き生きとしている、誰よりも作り込まれていると思えるほどに。山崎監督の描いた「主人公のいないゴジラ」ならまた作って欲しい。
S田

S田