DjDagobah

ゴジラ-1.0のDjDagobahのネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

面白い作品だったし楽しめましたが、自分が見たいゴジラではありませんでした。
理由は以下の2点。

一つ目に、噛み殺したり踏み潰したり、放射熱線の爆風で人が吹き飛ぶなど、ゴジラが人を直接殺す表現が多すぎる。
これにはかなり抵抗がありました。
「恐竜映画やんw」と散々馬鹿にされたエメリッヒ版ですら、ここまでゴジラが人を殺すシーンは無かったと思います。

二つ目に、ゴジラ作品は、人がゴジラやその他の怪獣の怒りに触れてしまったり、生み出したりしてしまうことによって、人に被害が及ぶというフォーマットで、反戦・反核などのメッセージを発信し続けてきた訳ですが、今作のゴジラは元から人を襲う存在であり、核兵器の実験でゴジラが強化されてしまう描写はあるものの、前述したメッセージ性の要素はだいぶ薄れてしまったように思います。
終戦直後という時代設定が、まだメッセージ性を支える役割を果たしているかのように思えたのですが、後半で描かれる、敗戦にモヤモヤを抱えた元軍人達が、今度こそは!と立ち上がるという描写は、ゴジラ作品でやるのマズいのでは?と思い、ガックリきてしまいました。

時代設定含め初代をオマージュしつつ新しい事もやり、謎を残すラストは「シン・ゴジラ」も参照している感じもあって、気合いが入っているのは感じましたが、ちょっと詰め込みすぎかなとも思いました。

脚本にも突っ込み所がちょこちょこあり、あまり入り込めなかった。
典子が途中退場して復活する流れ、この物語でどうしてもやらなきゃいけない事か…?

VFXのレベルは邦画としてはかなり高かったと感じました。そこはかなり驚いた。

一本の映画までとして面白かったのは事実です。
観て損は無い作品。
DjDagobah

DjDagobah