la

ゴジラ-1.0のlaのネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

うーん、シン・ゴジラの方が好き
シン・ゴジラのヤシオリ作戦が大好きなのでなんかもう太刀打ちできなすぎて途中から見てて辛くなっちゃったな〜
シン・ゴジラのゴジラは破壊目的が対建物なのに対して、今回のゴジラは確実に人間を狙いにいってるのがあまりにも無惨でしんどかった
ゴジラ、圧倒的に戦争の象徴として描かれていて辛い
戦争終わってすぐにあんなの現れたら絶望だよ……と思う

戦争中、特攻から逃げて生き長らえた敷島、愛する人を失ってゴジラを倒すために特攻を決意して、うわーーー、死ぬ事が美しい戦争文化つれぇ〜〜〜って思ったが、脱出したのはいい意味の裏切りでよかった
生きることを自分で選んだんだよね

あの綺麗な状態で見つかる典子なに??ってなったが、人体実験に使われたから綺麗な状態だったんじゃないか?ゴジラの回復力を試したのではないか?戦争中の日本にとってゴジラの回復力が人間に使えるのだとしたらそれは政治的に〜みたいなのをTwitterの考察で読んで、なるほど!と思った
これ多分続きあるし、その辺は解明するのかなーって感じ
-1.0から始まるシリーズ物ってなに…って感じだよねどこまで続くん

ゴジラシリーズは劇伴がとにかく最高
あの代表的なゴジラの音楽を、各シリーズ、各監督がリスペクトを持ってアレンジしているのが伝わってそれを聞くために劇場に行くと言っても過言では無い

山田裕貴と安藤サクラってどこにいても最高なの本当に素晴らしい役者さんだと思う
la

la