ランドムR

ゴジラ-1.0のランドムRのレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.0
特攻中、大戸島に寄航した敷島であったが、そこでゴジラと遭遇した。そこでまた臆病風に吹かれて、何もできないまま部隊はほぼ全滅する。戦後の東京で罪悪感を抱え、生きる意味を見失っていたが、奇妙な縁のもと、身寄りのない典子と連れ児の明子と同居することになり、少しずつ生活を取り戻していった。しかし、ゴジラはまた出現し、東京を襲撃することになり、今一度、敷島はゴジラと対峙することになる。

一言で言うと、モンハン映画だと思った。義勇軍を編成し、巨大モンスターを撃退しに行く。そこに、トラウマを抱えた主人公が勇気を出して、討伐戦に参加し貢献するという。このトラウマの克服のドラマが、ベタな流れはあるけれど、神木隆之介の演技によって、臨場感を盛り上げて成功させているなと思った。

一方で、市民社会の描写が相変わらず丁寧だなとも思った。終戦食後の疲れきった様子や少し生活が安定してきた様子などを、役者の演技だけでなく、色使いや明るさでも上手に表現されていたように思えた。柔らかい色味を絵として表現する上手さには感心する。

ところで、伝承上のゴジラはどのように描かれているものなのだろうか。なぜ伝承として伝え残されていることができているのか。大昔の巨大津波も伝承されるのが難しいことを踏まえると、そこだけしっくり来ないんだよな。
ランドムR

ランドムR