稲浦悠馬いなうらゆうま

ゴジラ-1.0の稲浦悠馬いなうらゆうまのレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.0


とにかくすごい迫力だった。席を最前列にしたのは実は失敗だった。音が大きすぎて耳を痛めないか心配だった。なので適度な音量になるように耳をうまく塞いで調整しながら観た。迫力を感じたいのと難聴が怖い気持ちの狭間だった。だがほとんど耳を塞いでもはっきり音が聞き取れるぐらいの音圧だった。
あのゴジラのテーマが鳴り響いた時には胸が躍った。(そういえば生まれて初めて自分が父親に連れられて行った映画もゴジラだったような気がする)


作品内容はゴジラの迫力を見るための映画だと思った。特に海のシーンは良かった。陸に上がると少しゴジラの動きがぎこちなかったがそれでもすごい。人間ドラマはおまけだ。だが人間ドラマがなければゴジラの怖さも分からないという意味ではちゃんと成り立っていた。
舞台は戦後の昭和だった。舞台が現代に移るのかと思いきやずっと同じ時代だった。近代兵器でも手こずるゴジラにどうやって昭和で立ち向かえるんだ?と思ったが見事にやってのけた。細部を言い始めると昭和っぽくない描写もあるのだと思うのだがそこは映画の目玉ではないので良い。


史実の戦争が絡む映画だけあって何らかのイデオロギー的なメッセージが入り込むことは免れないのだろうがそこまでくどいメッセージじゃないところも良かった。戦争肯定や戦争否定ではなくゴジラが見たいだけなんだ。でもこんな戦争がたった80年前ぐらいには起きていたのだと思うと何だか不思議な感じがした。