yuma

ゴジラ-1.0のyumaのネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

 怖くて泣いちゃいました。確かに知識は持っているつもりだったけど、日本国のために死ぬことが名誉な世界が本当にあったなんて信じられませんでした。


 特攻、地雷撤去、放射線、黒い雨など実際にあった恐ろしい出来事に対して、ゴジラが上手く溶け込んでいると思いました。戦争直後の初代ゴジラの意思を継いだような作品が世界で評価されてるのを見てると僕も嬉しいです。


 日本ゴジラの魅力は、"未知の脅威に対する人々の結束力"にあると思います。ゴジラがどうやって生まれただとか、何故日本を襲うのかなんてどうでもよくて、起きてしまった未知の悲劇に対する人の結束力の強さが人の心を引き、心を掴んでいるだと思いました。地震大国である日本だからこそ描けるものだと思います。


 死を恐れて一歩踏み出せない敷島に降りかかる多くの災難。さらに物語が進むと、まるでお前はシンジくんなのかとツッコみたくなるほどの病み具合。しかし愛するものを奪われ、やっと死への決心を決める敷島。
 これが美談のように見えてしまうのが恐ろしい。愛するもののために命を捧げることは美しいように見えるけど、決して美しいことではない。
 終盤の脱出装置の搭載は、日本国の曲がった信念からの解放なんだなと感じました。ここでの犠牲を誰一人出さないという展開で、"人は生きる強さを持っている"と、教えてもらった気持ちです。

(ただ、典子さんの言葉を無視して、特攻を選んでしまった敷島は少し残念。脱出装置がなければ、典子の思いまで冒涜すると気づけなかったのか。)


 "海神作戦"で決行してゴジラを深海まで引きづり込めずに失敗するんじゃなくて、引きづり込めて失敗したのがすごく良いと思いました。あそこに集まった人々はベストを尽くしたけどそれだけじゃゴジラには敵わなかったというゴジラのタフさや人々の実行力など色々胸が熱くなるものがありました。


 坊主を船に乗せないことで戦争を経験した者たちの優しさを見れたし、船に乗れなかったからといって何もしないんじゃなくて、やれることをやる精神の素晴らしさが垣間見えたと思います。


 典子のゴジラ細胞、ゴジラ再生、エンドクレジットで近づいてくるゴジラの足音。別にゴジラ-1.0の続編を作って欲しいとは微塵も思わないけど、ゴジラ災害の後遺症やまたいつものように別シリーズのゴジラは帰ってくるということを表してるのかなと思うと、ラストもいいなと思います。


 今回の災害のせいで多くの人々が被爆していて、これから後遺症と戦っていかないといけないと思うと心が痛くなります。


 IMAXで見てきたんですけど、迫力が半端なかったです。ただでさえゴジラとの距離が近いのに、大画面、爆音の音響、鳴り響くゴジラのBGMがこの映画への没入感を爆上げしてました。ほんとにIMAXで見れて良かった!!!


 目頭が熱くなり、心が痛くなり、胸に響きました。本当に映画館で見れてよかったです!!ありがとう、ゴジラ!!!


"誰かが貧乏くじ引かなきゃなんねぇんだよ"

"生きろ"
yuma

yuma