たらお

ゴジラ-1.0のたらおのレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
3.5
深海より目覚めたゴジラが戦後の日本を更なる恐怖、絶望へと叩き落とすお話。
ゴジラシリーズの知識はまったくありませんが、ヒューマンドラマとして楽しめました。
戦後の日本が舞台なのですが、ここからまた立ち上がって再生していこうとする日本の前に圧倒的な力の象徴であるゴジラが現れ、街を破壊していく様は人間の無力さと絶望が味わえますね。
やはりゴジラが出て来る時のBGMや演出は流石です。あの曲聞くとつい身体がノッちゃいます。

そんな今作は元・特攻隊である主人公の成長物語であり、「命」について強く訴えるメッセージが込められているんだなーと解釈しました。
生き残ってしまったことへの罪悪感や葛藤、どこか死に場を求めているような陰りを漂わせている彼を神木さんがしっかりと演じきっていましたね。
前半の逃げ腰から終盤での勇姿、変わり様は見所です。
あの時撃てなかった、乗れなかった後悔と弱さが消え去り、護るべきもののためにゴジラに立ち向かう姿に胸が熱くなりました。
船の仲間達、ヒロインと娘、整備士の橘さんと主人公の協力者の存在も大きいし皆良いキャラしてましたね。
「誰かが貧乏くじを引かないといけない」
「自分の中で戦争は終わっていない」
そして橘さんの「生きろ」
これらの台詞が好きです。
泣くとは思っていませんでしたが、家族の話にはじんわりときてしまいましたよ。

たとえ壊されても、焼き尽くされてもまた立ち上がればいいし、やり直せばいい。人間にはそれだけの力があるし、協力することができる。
人間の秘めたるパワーのすごさをガツンとぶつけられた一作でした。
ところでタイトルがマイナス1.0とあるのは戦後からの再生の話なのもありますが、ゴジラシリーズもここからまた始まっていくと解釈してもよいのでしょうか?
こういう方向性のゴジラはまた観てみたいので今後の展開にも期待ですね。
たらお

たらお