hina

ゴジラ-1.0のhinaのレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.5
え! すごく面白かった!!
やるじゃん!! たかし!!(何様)

やっぱ怪獣映画はサッサとタイトル冠してる怪獣が出てくるのが大事!!
ディザスタームービーでもサッサとディザスター始まるのが大事!!! いいよいいよ!!

いつゴジラでんだよお〜🥱(ギャレゴジ)
いつ日本沈没すんだよお〜🥱()
ていうストレスいらない!!

あと怪獣映画やディザスタームービーに差し込まれる人間ドラマって大抵ダルい&いらんと思いがち(ラブ要素だと尚嫌)(当社比)

だがさすがそこは我らがかみきゅんだ!!!
キャラもそうだし、物語のテーマも「戦中」と「戦後」の日本をうまく設定におとしこんでる。
個人的には「永遠の0」のたかし的アンサームービーにもなってる気がした。戦争ダメ絶対。
アメリカさんの助けを頼れない設定も、なるほどね〜
シンゴジは「国」、ゴジマイは「民間」、草の根的な目線でそれぞれ立ち向かう様を描いてて違いが面白いな〜。
なかなかアツいドラマでした!


あと…ゴジマイのあとゴジコン2をはしごしたんだけど、直後に見たせいもあるのかゴジマイの特撮のクオリティの高さに感動した。

勝手にハリウッドの特撮が世界最高峰みたく思ってたけど、全然見劣りしない、むしろ勝ってたかも…? て思うくらい素晴らしかったなと。(思えばマーベル作品のデスマーチ問題も色々言われてるしな…)

ビルとか世界百景がゴワッシャゴワッシャされたり、フルCG空間(なんか基本暗い)でガヤガヤしてたりじゃなく、白昼の海とか本当にシンプルな空間だからこそ難しいと思うんだけど、本当に「おわ〜ゴジラいる!!」て思ったもんな(語彙)
昨今のアカデミー賞には色々思うこともあるとはいえ、やっぱりアカデミー賞を取ったこと、素直に大きな拍手をおくりたい。ほんと素晴らしかったです!!
日本映画、頑張ってほしい…


以下、印象に残ったものたち
※ちょっとネタバレ

・ジュラシックパーク並みぱっくんちょ びびった

・お願いします!(必殺テーブル頭突き)

・浜辺美波がトムクルーズ(あれ腕力だいぶすごくね? 吹っ飛び加減も)

・みなさんの思い出が詰まった日劇があ〜!

・そうだ! そうだ!

・青木崇高の操作説明からの突然の引き(アッ! これきっと〇〇〇〇のこと説明してくれてる…!!!😭)

・戦艦二手にぐわーっっといくとこからの デデデン デデデン

・助太刀いたす!!!

・「典子ちゃんをお嫁さんに…!」の佐々木蔵之介に対して私の心の中のとらちゃん(朝ドラ「虎に翼」)が「はて? 必ずしも結婚を望んでいたかどうかは分からないんじゃない?」と突っ込んでくる姿が…ウッ頭が!! この作品のジェンダー観に関しては
一旦目をつぶるか…いやつぶれんわ時代とはいえ気になるもんは気になるわ

このへんのモヤっとは、面白いことにゴジコン2で見事に晴らされてた感があって、その点はやっぱ「今」の映画を見れてる喜びもあるのよな〜
モナークとか主要人物のほぼ半数が女性&子供(そしてそれが特別感ない)とか、そういうとこ…。


最早設定も全く別ものだし、別にどっちがいいとか悪いとかじゃなく、比べるものではないのだけど、今見られるゴジラ映画2本の違いをリアルタイムで感じられて、めっちゃ楽しい経験でした。

もしこれから見られる方は、コングが出てる方、出てない方、ハシゴおすすめします!! いい時代✨
hina

hina