砂

ゴジラ-1.0の砂のネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

だいたい方々で言われてる通りだった。VFXは確かに丁寧で迫力あるけど、尺割くのそこ?と思わざるを得ない演出や展開、情緒表現のくどさが目立つドラマパートはなんとも…。その説明は別の表現できませんか?というシーンが目につく。映像の進歩と演出の停滞が対照的だし、良くも悪くも記号や概念の抽象化が希薄でオタク向け作風ではない。

他作品もそうであるように映画ジャンル的にそれらはあくまで些事としても本作はドラマに重点を置いてる以上は粗、というか根本的なズレが気になる。

-----------------

追記:違和感についてずっと考えていたのだけど、それが少し見えてきた気がする。

・主人公の人物像
一見唐突な行動ばかりの主人公の心情描写についてはむしろ自然すぎるんじゃないか?と穿った見方で捉えてみる。戦後の生き残り特攻兵という設定において珍しい「受動的で責務から逃げやすく繊細でキレがち」な人物造形をしており、それまではパーソナルな領域までは踏み込まれなかったから曖昧な対応をしていたが、その領分を脅威に侵害されたことで「アイツ絶対ブチコロ」状態になった…と考えたら倫理観のまずい手紙の件やラストの行動やその後まで一貫性があるほどに思える。どちらかというと現代的な人物像だ。
人が何をするか?に本来は一貫性などないはずで、むしろ衝動的な主人公がリアルすぎて、舞台装置として配置された他すべての登場人物の不自然さ(NPCのようだ)を際立たせてしまい、奇妙な印象を生み出しているのではないだろうか。
監督は絶対こんなめんどくさいところまで考えてないけど主演の演技と相まってそういう主人公像になったと私が勝手に解釈して講釈垂れてるだけなのだけなのであしからず…。
海外人気と言われるけど、この辺の違和感は日本人だから感じるところだとは思う。

・物語構造
更にいうと物語構造自体が昨今一部で激化しているいわゆる「尊厳破壊モノ」を取り入れた持ち上げて落とす復活劇なのだが、これは主体やヘイトの塩梅が難しい。本作においてはミクロな家族単位の復讐劇にスポットがあたっており、本来は同等のはずの作戦部隊がモブの装置に見えてしまうし、その視野角を全体に通底しているがゆえに復興を遂げた都市をゴジラが破壊するシークエンスも「えっなんで?やめてくれ」とは感じるけど映像が見事ゆえに恐怖ではなく見どころとなっているのも何だか違和感があった。


…と、あくまで娯楽映画だからネチネチ細かいこというなよという気持ちもあるのだけど、やはり映像面がかなり良くできているだけにドラマパートとのギャップで覚えた違和感は文字にしておきたいなと思った次第でした。
砂