ゴジラ-1.0のネタバレレビュー・内容・結末

『ゴジラ-1.0』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すごくおもしろかった。
人間ドラマが苦手だけどこれは、見れる。
やっぱり、ゴジラのテーマはテンションが上がる。出演者も皆さん世界観の中にぴったりですごくよかった。ちょっと出ている橋爪さんがぐっと来た。

思ったよりずっと良かった。
映画館で観たい。
きっとあのゴジラはかなり怖いと思う。
だいたい全てあり得ないフィクションなんだから中途半端なCGより、作られた感満載のこの映画が最高。
放射能浴びたゴジ…

>>続きを読む

話が重い重い!!!
過去のゴジラに詳しいわけではなく、シン・ゴジラくらいしか知らないけど、もう雰囲気が暗くてすげえ。
そしてゴジラの造形も、シン・ゴジラを凌ぐキモさと強さ、背びれが絶望を感じさせる……

>>続きを読む

災害のメタファーとしてのゴジラが色濃く描かれていた。

そら山崎貴監督のチームだからVFXが物凄いのは当たり前。確かにゴジラがそこにいるし、確かな恐怖を与えてくれる。

脚本に関しては比較的普通で、…

>>続きを読む

ゴジラが迫力満点で良かった。
ゴジラが主役として存在感を発揮しつつ、戦争の話も印象に残る様な演出が良いと思った。

メモ: ゴジラを目当てに来た観客(戦争に対して特に関心や知識がない、国内外の人)へ…

>>続きを読む

全体的にセリフも展開もややわざとらしすぎるというか、抑揚がはっきりしすぎていてコミカルなのがずっと気になってあまり話に入り込めなかった。でもそれは自分が勝手にシン・ゴジラを期待していただけで、子供向…

>>続きを読む

街や人を蹂躙するゴジラの姿は圧巻で、めちゃくちゃ怖いし、かっこよかった。
オスカーを制した映像技術は素晴らしいと思うが、脚本があまりにもおざなりで見過ごせない。日本アカデミー賞で脚本賞をとったのが信…

>>続きを読む

山崎貴監督作品。

インタビューで監督本人が言っていた通り、多くのシーンでかなりゴジラに寄っていて、皮膚感までわかるものだから怪獣のかっこよさ怖さがよく伝わる映像作品だった!

邦画はいつも、感情的…

>>続きを読む

気になってた作品!やっと見れた!
戦争と絡めてあって、ストーリーがすぐに入ってきた
永遠の0の山崎監督だから、演出も似てるところがあって、おもしろかった
ゴジラの熱光線が原爆のきのこ雲や突風に似てい…

>>続きを読む

やっぱり呉爾羅はこれぐらい解りやすい方が良いんだよって思った。
個人的に佐々木 蔵之介さんがやってる役と博士、橘さんが良かった
(幻の戦闘機「震電」の説明の爆弾レバーの説明の時に察してしまった)
震…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事